fc2ブログ

アサリとハマグリと船免許

  • 2010/04/30(金) 12:32:28

最近内輪で『船舶免許』の取得のブームが巻き起こってる

遊び仲間のホトンドが既に持っていて、その内の少数派の一人となってきた


そんなこんなで、近い内に講習・試験に行こうと計画してるんだが

それに掛かる費用もハンパ無い、

故にカミさんの稟議が降りるのが一番の最優先事項は言うまでもない


で、直ぐに船その物もと言うと、コレまたもっと一筋縄では行かない

まぁそうなったらオイオイ記事を書くとして

コレ悪友のそれこそ道楽の一品(怒られるか?



『アサリの選別用の網』だそうだ

仕事場の廃棄場で何とか使えそうな網を持ってきて「使えるようにして欲しい」

アイツも船舶免許は若い内に既に持っていて

アサリとかの魚貝類はヤハリ船で出た方が釣果が良いようだ

ゆえに、我が家族いや先々代からの釣りバカ家系なのでヤハリ

『釣れなくても楽しい』より、『何としても釣りたい』がゆえの船選択となる

ま、皆とは別に近い内単独取得は間違いないだろうが、、、

なにせ一番問題がありソレが今までソレに引っかかった理由(ナゾ?




しかし、

あのなぁ~イツモ言うけど、、、細い棒と薄い物の溶接はケッコウ大変なんだから

関連記事

記憶喪失

  • 2010/04/29(木) 12:58:36

昨晩はお疲れでした~♪

この場を借りてお礼しときます。又の機会を楽しみにしております





てな事で、またまたまたぁ~~の、、、

超不連続緊急焼肉会議シリ~ズ!!(ナゾ~


今回の役者はイツモのマッさんの他に

悪友Kとココ最近超進出のハリーちゃん(勝手に命名


そして議題はそろそろ開幕のベイチヌ


しか~し!!まことにスイマセン!!!

あまりに会議が楽しくて

沢山飲み過ぎて、、、


そう、、、どこぞの国会議員セリフじゃありませんが、、、





記憶が有りません


関連記事

生七味

  • 2010/04/28(水) 12:40:08

知り合いや、遊び仲間に

「最近の(あんたの)ブログネタは食べもん関係ばっかりやんけ~」

のツッコミが飛び交う。。。確かに最近ホトンド、いやまったく鍛冶ネタ少ない


しかし! それににめげずに、迷うことなく、、、、

不連続香辛料シリ~~ッズ!!第3弾!!!



コレ『生七味』と言うもの


「七味で生って、、、??」という向きもあろうが

確かに一般的には『乾燥』されたもので 「じゃぁ、生って!?」ってことだが

ワタシはてっきり『チューブタイプの生』を想像した

中身はこんな感じ




先の記事の『おかずラー油』同様 用途はサマザマで

取り敢えずそのまま味見、味噌汁に入れたり、ご飯と一緒に、、、

ん~~??

普通の『乾燥七味』と比べると山椒の臭いと味がキツいかな?

山椒もケッコウ好みが別れるから、この商品も好き嫌いがズイブン別れる事だろう



たまたま、付けたラジオから流れてきたのを聞いて即注文

もともと、食べ物・食べ方にセオリーを考えない性分の自分

こういった『消費者が自分好みで』工夫・考えて使う物が大好き

仕事にもこういった考えはモチロン生かされてる。   と思います。


関連記事

正直者は・・・

  • 2010/04/27(火) 12:15:24

あまり新聞記事の政治等のコメントやカキコミは好きではなく

どちらかというとイヤだったが、チョット気になった


今朝の3面記事欄の内容で、少し見にくいだろうが、、


強盗に入った家に現金が少なく「また来るから用意しておけ」と言い残し

ホントにまた来て、待ち伏せ警官に捕まったという事件


タイトルの「正直者は・・・」に続く言葉として「バカを見る」というのがあるが

この場合当てはまるのかどうかも問うのもアホらしいが


コチラの記事をみると



これから先、脱税しても「覚えがない」「知らない」でまかり通る事例が出来るのか

やはり、『正直者はバカを見る』がアタリなのか


いくら正直でも前者はアホだし、後者は怒りを買う

『似て比なる』かどうか、いかがなものか、取り敢えず両者とも

『自分に正直』というところか。。。。

関連記事

メゾネット

  • 2010/04/26(月) 12:38:41

最近流行りの賃貸アパート形式だそうだ

ワンフロアーの構造ではなく、複層住戸と言う構造

アパートであっても2階層またはさらにロフト付きと言った具合で

まるで一戸建てを味わえるような集合住宅構造が今の流行らしい


これ、工場近くの建設中メゾネット住宅


知人の後輩が賃貸物件を探してるって事で

一緒に内覧会よろしく室内を見学させて貰った

カミさんも同伴してまるで自分たちが物件を探しているかのようで

なかなか面白かった


まだまだ、外構とか含めて未完成であるが、室内はほぼ出来上がって

駐車場はモチロン、専用庭もありナルホど若者とくに新婚世代に受けるだろう


時代はいつも、ユーザーニーズに敏感でソレを早く取り入れる事が出来る

ソレも大事な事だと思ったが。

はたして自社に置き換えてドウこの時代を生き抜くか問題だ

関連記事

マリンショップ『サンテック』??

  • 2010/04/23(金) 12:33:20

火花散る勢いで駆け抜けた!人生と違うよ?エレキの話し

エレキと言ってもギターでは無い。

船用の電動プロペラモーター(名称合ってるか?!

電源ケーブルの根本で火花が散ったり、最近力が出んという


えぇ~~!?歳のせいちゃうんか~~??


ぢゃなくて~~モーターの事だがね~~!!


と言う会話が有ったような無かったような。。。



まぁバラして見てみるわ、、、、って?ーー;;


ウチは鍛冶屋だがね!?電気屋でも水道屋でも造船屋であらへんぞ~~!!?





新しく『マリンショップ』でもするか!!


関連記事

廃して産む

  • 2010/04/21(水) 19:29:24

実は今週初めとイツモの焼肉会議をしたんだ

仕事を依頼され、夕方ソレの引取をワザワザしていただきそのまま突入

ま、いつものパタ~ンである


そして今日の議題は、、、不連続釣り関連シリ~ズ!!(無いっ!?


先週から彼のブログが中止されてて、さらにチームのHPまで閉鎖。。。

いったい彼に何が有ったと言うんだ!!?

   事件の真相を探る!!!



先週初めからTELではイロイロ聞いては居たから

有る程度は把握していたが。。。。







まっ、、イロイロ有ったと言う事ですな。。。(え”っ!!


コレを大人用語で、茶を濁す  と言います。。。

関連記事

由来はサマザマ

  • 2010/04/19(月) 12:25:48

今週末もまた良い天候に恵まれ

ココ『酢の里、酒処』では山車祭りもいよいよ終盤

最後の地区は今度のゴールデンウィークのみとし、春祭りを終わる


ジブン達と言えば

末っ子のボウズの下宿先への引っ越しを、家族総出で行い

久しぶりの家族旅行っぽさを味わいながら済ませた


そんなこんなで、不連続好物おつまみシリーズ!!第2弾!!!(有ったか?!?!!)

moblog_ee8ef6b6.jpg

下宿先近くのコンビニで見つけた一品

『世界の山ちゃん』は言わずと知れたコノ地方の有名手羽先調理店

(とは言え我が半島では別の手羽先屋が有名だったんだが。。)

弊ブログのタイトル『ワールド★サンテック』とダブらんでもない名前

けして意識したとか、パクッたわけでは御座いません!

他人に言われて始めて気が付き、成るほど!?と思ったぐらいで

サンテック』とは自分の名字からとって命名し、操業する際、社名を鑑定して貰い

ワールド』を着けた方が、より良いとのことだったが

さすがに、付け加える事まではためらい、ブログ名だけでもと思い今日に至る


よって、時系列的にも『たまたま』『偶然』だけで、事業も違うしコチラはカタカナ

しかし、有る意味『水商売』的なのは同じかな?と思う今日この頃。。。

関連記事

シンサツケンの意外!?

  • 2010/04/16(金) 12:32:41

新札券でも真殺拳でもございません

病院・治療院で発行してる診察券でござる


昨日、ルーキーが溶接焼けで目がショボショボするようで

目医者の診察券をカミさんに要求しておりました


すると、巾着袋を差しだし「この中から探して♪♪」と渡し

「なにぃ!?これぇ~??!」とルーキー。。。。

20100415211136.jpg
まぁ、、、よくも集めた?集まったものです。。。。


新婚当初は診察券など無い時代でもあったけど

掛かり付けは風邪か骨折くらいと記憶してるし

医者にはあまり掛かった事がない、と思っていたが

この20数年でよくぞこんなに溜まったものだ感心しきり


考えてみれば、子供達が小さい頃、休日急患でいつもと違う医者へ行ったり

出先でチョットした怪我や病気でその地の病院へいったりで溜まった物だ


カミさんと二人で診察券を見てて、、


あの時あんな事があって、あそこの病院にいったなぁ、、、とか

この病院であんな事やコンな事があったとか、、、

ある意味我が家の歴史というか日記というか

思い出写真のような物でも有るんだなぁと

診察券の意外な一面を見た思いでした。

関連記事

にんにく塩

  • 2010/04/15(木) 12:10:26

不連続調味料シリーズ!!第2弾(前回

今回はウチのルーキーがどこぞで買ってきたものですが





血筋ですかねぇ~~。。。^^;;

どうも、珍しいもの、目新しいものに飛びつく習性がありまして


でも、ど~せなら鍛冶の事、仕事にもっとどん欲に新しい事へと

飛び込んで行って欲しいと思う親心があるわぃわぃ♂でした。。。

関連記事

MCナイロン

  • 2010/04/14(水) 12:40:34

鍛冶屋とはいえ、鉄ばかり扱うわけでは御座いません

今回の調理素材はMCナイロン



え~、、、何に使うのかって言うのは、秘密のアッ子ちゃんでして。


取り敢えずは、、、家具の一部、、、とでも言っておきましょう!♪

鉄の家具ってか!??のつっこみは無しってコトで。


で、なぜMCナイロンか?っちゅうコトなんですが、、、

我々機械製作屋からしてみれば、エンジニアリング・プラスチックとして

あまりにも一般的に普及されている物でして

耐摩耗性・自己潤滑性に優れ、加工のし易さもあるんです。


今回はコレを、いわゆる軸受けとして使用

ただ、使いたい量はホンの数センチでして、、、

欲しいだけのいわゆる『切り売り』がしてもらえないから

言わば、『赤字覚悟』の製作っちゅうことです


今後、別件でも使える事を切望して作業に取りかかるワイでした。。。

関連記事

ステンレス網のトレイ

  • 2010/04/13(火) 13:35:21

つい先日、悪友Kからステンレス金網補修を依頼されたが

これまた、どっかで拾ってきたような代物で

枠はφ2.3㎜、網はφ2.0㎜という中途半端に細い物

キッチンによくある水切り用のトレイ状で

所々切れてるので溶接して欲しいとのこと


「他の鍛冶屋なら余所へ行け」か「新しく作らしてくれ」と言われる事は確実


まぁ、コレも修行のウチだと引き受けてみた物の

超集中しないとφ2㎜の棒はあっと言う間に溶けてしまい枠に付かない


この網トレイはソレとは別の注文品


線径1.2㎜の10㎜升で、『溶接網』というもの

一般的に網というのは『メッシュ』で表し、1インチ(25.4㎜)の中の目数を言う

網の織り方、線径が小さいものであれば『平織り』『綾織り』が多く

線径が太く成るにしたがい『クリンプ(平織り)』というようになる

ただし、上記も網の世界ではホンの一部のことで、もっと様々あるらしい

タマにしか使わない網の事、思い出し選定するのは意外と苦労します。

関連記事

休日日記

  • 2010/04/12(月) 12:34:03

今朝はあいにくの雨模様

週末土日とはうって変わったが、休日を満喫した方は多いだろう

そう言うワタシも久しぶりに満喫させてもらった

先週は小物製作がそこそこあり、花金(死語?)で焼肉会議もあり

土曜日の午前中に少しばかり事務仕事を済ませ、停滞中のブログもチョイ更新

午後から地元釣り仲間と船遊びに連れて行って貰った

船
考えてみれば衣浦湾内での船釣りはお初

で、釣果と言えば。。。。自分だけボーズ

まぁ全体的には良くなかったのだが、天気も良かったので気も晴れる(ことにして)

本日納竿。。。
エンジン
前日の『焼き会』夜更かし深酒もあって帰宅後は速眠


翌日、息子達の晴れ姿を見送りした
祭り
ご当地自慢の『山車祭り』の若衆出陣

かつては自分も派手な衣装に身を包み騒いだものだが

いまは、大人しく息子達に託し世代交代である

あれだけのエネルギーはもはや絞り出す事も出来んだろう


で、我々夫婦は友人知人と少し変わった催し物にと出発
コニシキ
彼は小錦 八十吉 (コニシキ ヤソキチ)という名で日本人となり

体重も現役300Kgから今は150Kgの半分に

だから、このポスターとはズイブン印象が違った

コニシキ2
途中、前横綱朝○竜についての彼なりの見方も聞き、それは共感できた。

年齢もワタシと近いアラフィフで一層日本人的な彼の人柄も好感が持てた

まぁ、公共人の顔という手前もあるとは思うが。。。

ほぼ、半日近くの時間が過ぎホールを出ると

モニュメントが目にとまり
椅子
鉄の角パイプ構造の大型の椅子の中に小さなステンレス製の椅子

何を意味してるのかがステンレスの椅子の背面に記されていたが

そんな事よりアイアンモニュメントというのに直ぐ惹かれる自分が

やはり『職業病』と思った。


関連記事

バケラッタ!!?

  • 2010/04/10(土) 12:38:33

久しぶりに来半されたマッさん

「突然ですが、今日焼き肉会議Do?」みたいなメールが来て

夕方、、、、

ホントに来るんかいなぁ~??

1件用事があって出かけていたら、工場でお待ちかねでした


小1時間ほどマジ仕事(製作依頼)の打合せをして

いよいよ本番の焼き肉会議突入!!




かねてから興味があったのは

このご時世にココ数ヶ月メチャクチャ忙しいカレの仕事ぶり

いかにしてソレを勝ち得たのか!?

ホトンド「ガイアの夜明け」のMC状態


話を聞いてると意外であり超納得の世界(ややこしっ!)

以前から少しずつではあるが、自分の中で温めていた案件に近いとも思った


そして、二人のコラボの話しも。。。

木と鉄の「ハイブリット」製品

時代に合ってるじゃん(謎!?)


そう言えば、釣りの話はしとらん。。。

数日前JVクラブ員で集まった際かなり喋ったからか?

とにかく経営とか将来とかカナリ白熱した


やはり異業種座談会は良いものだ。。。

関連記事

サクラ名所満開

  • 2010/04/06(火) 12:39:17

今日はやたらと暖かく穏やかな日に

sakura1
工場の西にあるサクラ並木の通りです

この時期になると、連日花見・撮影・散歩が絶えません

排水水路を挟んで両側に約1㎞植樹されてます。

花見宴会出来るような場所ではないので

周辺の景観も良いです


先日買ったデジカメにパノラマ機能が有ったので

sakura2

オモッキシはみ出てますな?!

写真の真ん中の何やら変な物??

目の前に車が通った痕跡。。。

次回はもう少しちゃんと撮ろう。。。。



花見と言えば、先日TV番組の一部で

宴会後の残り物を求めて来たホームレスの主が

「年々不景気に成ってるのが解る」と言ってた

宴会の規模もゴミの量もスゴく減ってると、、、


そう言えば、ここ何年も仕事仲間と恒例の花見宴会をしてない

景気が良かったからやってたワケじゃなく

1年に1度の仕事仲間のみでやるストレス発散会だったはず

いつの間にかやらなく成ったのは何故だか未だ解らない。


関連記事

ラー油戦争勃発!?

  • 2010/04/03(土) 19:35:12

先日書いた記事とは別のメーカー物をゲット!!

あちらのヤツは今も尚Twitter等で流れてるが、





新し物好きのワイは直ぐさまコチラも探索
発売は先月25日だったらしいが、忘れてたため少し遅くに入手


さてさて、、、お味はどうか??




との事なので、先ずはご飯に、、、


少しコチラのが甘い気がする、
中の具はホトンド一緒の食感、

家族の反応はというと
こちらの方が食べやすい。。。?

やはり、後発隊の強みか
つねに先発は奇襲・奇抜で売れてくる物なのか

皆さんの好みも知りたいものです。

関連記事

リブスターベルト

  • 2010/04/02(金) 12:38:20

この写真では解りづらいだろうか?

何とも小さなVベルト
しかも、Vが3列も有る、専門用語で言うとスクラムベルト

一般には「知られてない」でしょうが
多分、我々専門職より一般の方の方が触れてるかも知れません




何故なら、今回のこのベルトが使われていたのは
健康器具、マッサージチェアの伝動の一部なんです

注文の依頼主はワタシの悪友からで

最近マッサージ機の調子がおかしいとバラしたら
このベルトが切れかかっていたらしく、

店に問い合わせると部品のみの供給は出来ない、
メーカー発送か専門者にて訪問修理かになるとのことで
法外?な修理費が来そうだったのでウチに頼んできた

医療器具だから専門者による修理が規則らしいとのこと

こういった注文は普通受けてはいないが、
悪友でもあり自己責任と言う事で手配

Kよ、しかしいつもながら変な依頼をしてくるなお前は、、

おかげで良い勉強になるよホントに(苦笑)

関連記事

入学式

  • 2010/04/01(木) 12:20:19

今日は、かの有名なエイプリルフール
日本では四月馬鹿というたいそうな記念日?!

我が家では、朝早くから次男の末っ子がゴソゴソと準備してた

ワ「どうした?はよから起きて・・」

子「入学式」


えっ!?知らなんだわ!!ん??エイプリルフールか!?
と一瞬疑ったバカ親です。。。


服は用意してんのか?何時に行く??親は同行せんでいいのか???
矢継ぎ早に問う親。。。

「服はおにぃから借りた、後は大丈夫」

と至って冷静な息子、靴も手続きも知らぬ間に済ませてあり

通学は費用が掛かると言って、既に近くのアパートを選択済み
今日の式の帰りにでも行って来る予定と。。。

何から何まで自分で手配、、
少しは親に甘えれっちゅうの!?!

頼もしくもあり、寂しい心境だったが、、
「ネクタイ締め方教えて。。。」
と、来たときは少しだけ先輩気分?

オレの顔色を伺ったつもりか?小憎らしいやっちゃでコイツは






関連記事