fc2ブログ

発電記念日!?

  • 2010/09/24(金) 07:45:30

今月に入ってバタバタとした理由の一つ

我が家のオール電化計画


けして儲かっているからでは有りません^^;;

支払いは15年ローンで電気を売り続ければトントンの計算のもと


オール電化だからもちろんコンロもIH、給湯システムもエコキュートなるもの



工事の手順はソーラーパネル設置からが順当と思いきや

給湯やコンロの工事を先にした方が都合良く、手筈も順調とか


そしていよいよ本丸、ソーラーパネルの設置

20100922072829_20100924082305.jpg

まずは、足場組立

取付金具も良くできたもので、同じハウスメーカーが施工ゆえ

段取りも、作業もスムーズに進行


専用工具や、専用資材などあり参考に成る事も多々


翌日は雨天予報だったが、サスガの専門職

みるみる出来上がり、設置完了

20100924073859.jpg

この角度からの我が家を見る事は今後無かろう


翌日、屋内工事を終わり

20100924074119.jpg

いよいよ、ワィワィ発電所の始まりです


関連記事

世間は3連休・・・・番外

  • 2010/09/22(水) 07:42:27

あまりチヌ釣りの記事は書かないつもりだったが



この三連休、今回もピカちゃんに誘われはした大阪遠征

先に記事にしたように、とても行けそうに有馬温泉


とは言え、ミンナの楽しい釣行を、指をくわえて見ているわけにはいきません



18日の夕方暗くなる前の30分程と

19日のコレまたユウガタ1時間ほど

近くの逆への字一文字(謎)へ向かう



打ち込まなければアタリの少ない場所で、

潮が高くて難しいが、一番の高ポイントに来た所で、少しだけ巧く入った!


のが、この1枚

その後釣り友が来て、談笑しながら「らしき」アタリはあった物の

大きさに満足し終了


翌ユウガタ、

作業が少々早く終わり、昨日と同じ場所へ


昨日より更に潮が高く、とても打ち込めないので

逆への字で、オモリを2ランクあげると

2メーター置きにアタリ連発!

写真に納めたのは
20100919171537.jpg
1枚だけだが、撮影中に逃げられたり、ハリスを切られたりで

1時間少々で、5アタリ



先月末の前打ち3日連続釣行釣果以降久しぶりのヘチ(チヌ釣り)だが

連休返上のご褒美は満足の結果となった

関連記事

世間様は3連休

  • 2010/09/21(火) 11:43:12

でも、我が社には関係有馬温泉(既出!?


18日は普段通りの就業日ではありましたが

御得意様との打合せと、ある大手加工会社様から依頼の機械修理、

翌日工事の段取りとめまぐるしく過ぎ


翌19日、同年の海苔養殖業者から依頼の

装置架台の納品と現地組立


海苔の養殖網を海に「張り込み」する前に

陸上で網に種付けする為の風車のような装置


以前の物は所々錆びて強度に不安があるので、新しく製作

材質は鉄だが、表面処理を「溶融亜鉛メッキ」にした



実際はもう少し早く仕込むのだろうが、今年は酷暑で

海水温が上がって「張り込み」が遅れてるらしい

20100921_100001.jpg

つい先日も新聞ニュースでも流れてた



3連休ネタで話がそれたが、20日もモチロン仕事

近くの大手製造メーカーへの保全修理作業と、

依頼中の加工装置修理を早く納品して欲しい旨があり

ソレこそ、頭の中はシッチャカメッチャカ



明けて、やっと自分にとっての連休が取れるかとも思うが

そんなユルイ事考えてると、足下を掬われかねないので

宿題山積みのワイは今度は設計に追われるのであった、、、、。

関連記事

電磁弁コイル

  • 2010/09/13(月) 07:46:10

台風が過ぎたら幾分かは涼しくなったか?

マダマダ、猛暑は数日続くらしい、、、。



相も変わらず休日返上で修理工事である


コレ、油圧テーブルリフターの心臓部


今回は、油圧の電磁弁のコイル交換

時間にして1時間少々の事だが

やはり、客先工場が停止している休日に修理をする


平日の終業後でも良かったのだが、

この工場は変則就業で遅くに停止するし

コイルだけではなく、バルブ本体の故障だと油を抜いたりと、

やっかいな事に成った場合を想定して休日になった。


今回は『運』よくコイルのみで作業完了

余った時間は、久しぶりにカミさんと釣りにでも行きますか^^b

関連記事

お買い物付き人

  • 2010/09/11(土) 08:16:31

先日、カミさんの買い物にお付き合い


カ「付いてこなくても良いから!?」

と、いうんですがね^^;;;



何が楽しみって、食料品売り場の試食♪


売り子のオバチャン・オネィチャンをからかいながら、からかわれながら

出来れば、ビールを片手に回れるとサイコーなんですが^^



そこで見つけた一品


肉や野菜のドレッシングですが

「わさび入り」なんで、刺身には?と思い、、、。


なかなかいけました!!♪♪^^v

関連記事

サンテックの夏、地デジの夏、、、みたいな♪

  • 2010/09/07(火) 07:25:20

先日、工場のテレビを替えた

画面がどうにも写らなくなって、ついでに

最近まったく使わなくなったVHSのビデオデッキも処分しようと



黒船です!!

こんなに映りが良いとは!?


自宅のテレビが、最近特に映らないチャンネルが増え

もう1台のは、ブラウン管自体が悪くなったままで

ここ2年ほど使ってない、、、、。



しかし、テレビがこんなに鮮明に映るものとは!!!


この方が目には負担が少ないのではなかろうか?

関連記事

とろ~り♪トロロ昆布

  • 2010/09/06(月) 07:03:03

本日の朝食は

日本の力の源 赤出汁味噌汁ご飯



コレに合う具はイロイロ有ります♪

豆腐に、アサリ、豚肉、大根、、、、


コレもハズせません!



とろろ昆布!♪



味噌汁は、カミさんに朝から手間を掛けさせないようインスタントですから

この、とろろ昆布をヤマクソ(沢山)入れます


後は、ご飯と生卵で、、朝食完了!!

関連記事

テストピース

  • 2010/09/03(金) 07:40:39

機械設計・機器選択に於いて重要な事

強度計算もさることながら、材質選択も重要です


費用対経費のみを考慮した材質選択をすると

とんでもない事態を招く事もある


まして、今までの経験からの憶測というのもいただけない

確かに経験値からの選択も必要ではあるが




1

コレ、各種ゴムのテストピース

ポンプ等・各種容器のシ-ル部・接液部の材質選定に使うもの


折角の高価な機械、据付後1ヶ月も経たないうちに、漏れ・損傷などしないよう

客先から、ソレに使う液体を頂き、このテストピースを浸しておく


それにより、膨潤具合や劣化などの進行を確認する

結果は直ぐに出る物は少ないので、お客様を待たせる事になるが

コレによって余分な出費を避けられる為、欠かせない事だと思います

関連記事

コンビニそうめん

  • 2010/09/02(木) 07:48:42

これで100円ですよ


先日、カミさんがお昼の「もう一品」で買ってきてくれました



薬味も、具も全くない、、、

サスガに汁は入ってますが、ほぐし汁まであるとは感心


良い物が安く供給されるのはいいが

自分の身になって考えると、安直に喜べないなぁ~。。。

関連記事

まだか!?ラー油モノ!!

  • 2010/09/01(水) 07:20:11

イヨイヨ9月、今年もあと4ヶ月

相変わらず暑い日は続きます、、、、。


そんななか、、、、、、。


ラー油便乗物まだまだ有りました!♪



先日、カミさんが買ってきた新種?



生海苔をラー油で味付けたもの、、、。



娘、息子達は口をそろえて

「また、お父さん買った来たの?変なラー油物、、、、。」


って!オレぢゃないし!?

夫婦って何処か似てくるんですかね??^^;;

関連記事