fc2ブログ

油圧フランジ

  • 2011/02/26(土) 13:28:38

またまたやっちゃいました~~!!

しょっくぅ~~!!(><;;


写真は油圧配管の継ぎ手角フランジ




永年の経過でパッキンが劣化し油漏れが発生

ただ、この場所のフランジをバラしても、

近くにバラせるような接続部がないいわゆるジゴク状態


しか~し!!ソコはプロ♪難なく写真のようにバラせます


とは言っても、ここまでバラし開けるんでも2時間弱はかかるんですけどね(^^;;



まぁま、、ココまでは良しとして

開けてビックリ~~タマゴロォ~~で


中のパッキン=Oリングが用意していたサイズとチャウがねぇ~~!!!

慌てて、材料屋に架電

カタログがないから思い当たるサイズのとその前後を購入

取り敢えず難は脱したが、、、、、何故に違ってた!??


原因は直ぐ横の分岐管チーズのサイズが『80A』となってたが

管径は『65A』であったため、、、、。


配管場所が高い所に在り、継ぎ手標記だけで判断したことが敗因



因みにOリングには大まかに2種類在って

同じ呼び径でも細い方が【P】 太い方が【G】で

P=パッキン、で主に稼動部のシールに

G=ガスケット、で主に固定部のシールに使う


今回の赤字は400円くらいだが、こういった積み重ね

数年後大きな借金に繋がる


皆さんも、くれぐれもお間違えの無いようご忠告しておきます。。。

関連記事

エアーシリンダパッキン

  • 2011/02/25(金) 16:02:09

しまったぁ~~~!!!(><;;

ですわ、、、、、。(T_T;;


又やっちゃいました!!!



オーバーホール依頼の見積に

イツもと同じエアーシリンダーだと思い

解体し中身を見ずに、追加加工のみを加えて積算しちゃいました


数日後、稟議が通ったと連絡があり、解体してみると、、、、

00

ピストン部のパッキン種類も構造も従来と違ってるじゃん!!


ここんところ別件で頭がイッパイオッパイでアウトオブ眼中だったし



始めての見積ならば多少はリスク分を足してるが

何度も、修理させて頂き実績があるので、誤差は殆ど無く

担当が変わったと言う事で再度見積となったんだが、、、、、。



再度見積提出すれば済む事だが、今更感もあるし

バラして確認してませんでしたなんてのも、なさけないし

その為に稟議が降りるのも更に遅くなるし、、、、。


取り敢えずパッキンメーカーに値段を問い合わせ

差額が少なけりゃ続行だな、、、、。


関連記事

セッション

  • 2011/02/23(水) 19:26:04




どうです!?なかなかの出来栄えでしょ?♪

ギターにトロンボーンとドラム


なんだか、陽気な音楽が聞こえて来そう♪♪



こんなのや
PH_413.jpg


こんなの
PH_412.jpg


よく見るとカエルです
PH_411.jpg


ナットや丸座金、鋼球や丸棒を使ってCO2半自動で溶接されてます

ただ一つ、ドラムが何かはわかりません


ってことは、、、、、ワタシが作った物じゃ無いって事です


モチロン、ウチでなら十分作れる品物ですが

こういった事をする発想自体が無い、、、、、。


こういったセンス、ほんとうらやましいです




さぁ、コレを見て気を休めたトコロで、、、、

見積残務取りかかりましょうかね。。。。



関連記事

こんなんでました~

  • 2011/02/23(水) 10:45:19

世のベビースター好きの人に告ぐ

3時のオヤツのまえのランチは・・・・


コレでしょう!!?




最近のコンビニはホント最新情報発信基地ですね

全国の各社店舗数はマダマダお寺の数には及ばないけど

(ってか、そんなにお寺があるとは知らんかった、、、)

冠婚葬祭の祝儀・香典袋や夕食惣菜・・・・

定番モノも有るけど、新商品も次々出てくる


今朝はお腹の調子が悪く、遅刻しそうだったので

軽めのモノを何かと思い

新発売?のコレを
PH_425.jpg

サッパリ♪満足!!


ご馳走様でした!!

関連記事

今時の積算資料

  • 2011/02/22(火) 15:57:01

忙しいような、暇なような今日この頃

ここ最近、いや4~5年くらい前から

遠ざかっていた仕事の見積依頼がたてこんで

久しぶりに本屋巡り


積算資料建築施工単価を購入



その中の機械設備関係をみる

金額を見ると、現実・現場のギャップにも驚く


20年前に見たときは

「こんだけ貰えたら儲かるなぁ~」とか、「まぁこんくらいかぁ??」

なんて思っていたような覚えがあるが


今は

「こりゃいかんだろ~!!?なんか安すぎちゃう??」

なんて思う単価ばかりだ、いったいどこから算出した金額で

何かを省いた、職人の手取り?って感じたのはオレだけか???




関連記事

メカ・クリニック「Dr。わぃ爺」

  • 2011/02/16(水) 09:56:22

鍛冶屋と言っても、修理なんかもします


鉄・鋼材を溶接して治すんのが 外科治療 としたら


機械の内部を診断・修理をする 内科診療 もウチのお仕事です。



外傷などは目視で済みますが、モーターや減速機等の機器は見た目に判断つきません


モチロン、軸が回らなかったりモーターから異臭がすれば故障と判断できますが


不調は解りづらいんです


そんな時はコレ↓

PH_386.jpg


聴診器ですね、お医者さんが使ってるアレと同じです。

本体に当てるモノがチョット違う、いやズイブンか、、^^;;


手持ち部と針の間が少しふくれています、そこが一般の聴診器と同じ様なモノになってて

音を増幅させるんでしょうね



他には、やはり人間様の診断にも使う体温計

ソレなんかは、機械の温度が100度を超える場合が多いので

非接触型のモノを使います

(写真が無いのは、ドコに仕舞ったか忘れたからです)



機械の病気も同じで、音だけでもイロイロ違いがあったり

ソノ機械にとっての適正温度を知ってなければ判断を誤ります

それも、マニュアルにはない 経験 がモノを言う世界ですよね


最近、マンガコミックの医療モノにハマってる わぃ爺でした、、。

関連記事

んで、サプリつながりっちゅうことで

  • 2011/02/11(金) 10:05:01

コレまた先回の記事で、何か対策をしなけりゃってなりまして

チョット試してみてます。

知り合いに少し分けて貰ったんですが

PH_385.jpg

かの有名な『皇潤』です


試してみてまだ日が浅いんですが、心なしか手の痛みが和らいだような、、、、?


しかし、高いんだ!コレが!!

エバーライフさん、ドンだけ儲けりゃ気が済むんっすかッ!!?



ソンでもって、チョット皇潤でググッてみると

出るわ出るわ!、、、、

良くも悪くも 悪い事だらけ? 沢山の検索結果が



結局の所は、効果は???

永い事摂取してて始めて効果がある、、、かも、、、なんで


もうチョットお手頃のサプリを、、、、っつうことで

ワイはコレ↓にしました

PH_391.jpg

コレなんか同じ30日分でも半額


効き目も半分か!?ってぇと、結局 低分子化した物が都合良く体内で形成し

骨や軟骨に成るかっ!!っちゅうことらしく



藁をもつかむ とゆうか、信じる者はナンチャラカンチャラで、、、。





因みに、儲けるって信じる者と書くのは、、、?

信者は儲けさせてくれるっちゅう事ですかね??

関連記事

ソンな訳でチョット目が疲れ気味

  • 2011/02/11(金) 09:31:11

ドンな訳で!?っていうと


前回の記事でマンガミーヤを読みあさってるわけですが

20110210110709.jpg

なかなか、使えるデータが無くて、ダウンロードするにも一苦労です

まぁ、取り敢えずこんだけ入れれば、ドコででも暇つぶしは出来そうです



ただ、ただ、、、

やはり、目がメチャクチャ疲れて、いかんですわ。。。


『ソンな訳で』サプリメントを

PH_384.jpg

もうチョット、ソッコー効く物は無いもんだろか。。。。


何かと、こういった物の支えがないとダメなお年頃なんです

関連記事

マンガミーヤ!!

  • 2011/02/10(木) 11:00:46

我が愛機 T-01Aで面白いソフトを入れました


今やスマートフォン市場はiPhoneAndroidに席巻され

世に最初に出たWindowsMobile機は過去の物に成りつつあります


でもでも、意外に面白いんですよコレが

実際、ソフト・アプリの数から言えばWindowsMobileもケッコウ在るんですが

外国版が多いんで使い方が解らないのがほとんど、


まして、T-01AはCPUが現在主流の物と一緒なので、それなりに高性能です



前置きは止めて、マンガミーヤCEですが

こういったビュウワー物は全く知りませんでした、iPadだけの物と思っていました

TwitterのTLで知り、イロイロ探しまくってやっとインスコ出来ました


20110210103643.jpg

今では公開中止となってるらしく、使い方もよく解らなくチョットだけ苦労しました


が、便利な世の中ですね~。


Twitterやいろんな所で書き込むと応えてくれる方が沢山いて、ナンとか解決出来ます

で、コレがソノ使ってる様子

[広告] VPS


自分の顔が映っちゃってますね!?^^;;

ドウです?けっこうそれなりにメクれてるじゃないですか♪

これで、何かの待ち時間の暇つぶしが出来ます♪♪



でも、老眼にはチト見辛いんですよぉ~~


関連記事

『人のやらない・やれない事をやれ!』

  • 2011/02/08(火) 13:01:59

ある人が亡くなられました


タイトルはこの方の「永遠のモットー」「座右の銘」でした



私が独立・開業した時にいろいろと助けて頂いた方でした


先週末連絡があり、突然の死でした。あまりにも突然でした。




ここ数年ほどビジネス上のお付き合いは無かったですが、


時節の挨拶はもとより、私や女房の誕生日などにも気を遣って頂いてました。

送って頂いてた品物や封筒には手紙がこれでもかっ!ってなぐらい入ってます

PH_383.jpg

コレはホンノ一部で、


内容は ご自分の近況であったり、目に止まった冊子の一部であったり


理念・思惑を書き綴ったものであったり


中には、送られてくる品物のウンチクやレシピも


それはそれは、こまめに調べ上げ、必ず5~10枚ほど入っていました

こんな風に

01.jpg02.jpg

03.jpg

今思えば、メンバー専用のブログみたいなもんですよね


HP・新聞?のように、切り貼りカキコミの編集をして、なかなか手が込んでました




そう言えば、もうソロソロ『国府宮の裸祭り』の季節です


毎年この様に『儺追布(なおいぎれ)』を送って頂いてましたが、寂しくなります


一度、そんな後景を送って頂きました

koike.jpg


風貌は「熊」の様な体格ですが、繊細でフェミニストでシャイなピュアな方でした。


若くして奥様に先立たれ、数年前には長男にも先立たれ


特異な業種ゆえ近年では経営も苦しかったようでした




そんな中でも、○○周年とか銘打って御得意様・業者を招き催していました


今年も、「最後のパーティー」を計画していたようでしたが


今思えば、寂しがり屋で人恋しかったのでは?と思います


でも、これでやっと愛する奥様にお逢い出来る事でしょう



ミコ・エンジニアリング 小池峯男様

             ご冥福をお祈り致します

関連記事

藁叩き機改造 完了の巻

  • 2011/02/04(金) 12:32:11

カウンターシャフトは結局モータープレートの下に付けました


PH_374.jpg

先回の画のように、モーター横に付けるとベルトを掛ける際に

近すぎてモーター側プーリーのベルト接地面が少なくなるのと

上のプーリーからのベルト張りシロがとれないので変更した


まぁ、普通の選択なんだが、、、、。





あと、久しぶりにFC2動画を使ってみて添付

[広告] VPS





(編集時のプレビューには表示されないんでよく解らないが)

どうも、音声を入れ忘れたようだ。

関連記事

藁叩き機改造計画 壱の巻

  • 2011/02/03(木) 15:23:25

お客様の仕事ではないが、ある意味御得意様?

イヤイヤ!悪友K島の自宅の機械改造


締め縄や藁草履を作る前工程で、藁を叩いて柔らかく且つ締めるため

昔は“木手槌”で藁を叩いてたのを、誰かが在るもので作ってくれたらしい



まぁまぁ、在るもので作ったにしては良く出来てること!♪

それを、、、「打つ回数を減らして欲しい」とのこと


昨年から言われてたが、なかなか出来ンかったんだが。また、最近持って来やがった

あのなぁ~コッチは仕事でやってんだから、金はチャンともらうで!?


といっても、コイツなかなか、マメに届け物をしてくれるし

しゃぁないか!! (--;;


先ずは今の回転数(打ち数)を計算

PH_370.jpg

1730rpmで・・・・Φ45からΦ224、、、、約:秒/6回といったところ

要望は 秒/2回なんで 

PH_372.jpg

こんな風に中間カウンターシャフトを設けてと、、、、。


ま、片手間にやらんとネ♪♪



関連記事

やばいでしょ~♪こんなに気になる物が出たら!!

  • 2011/02/03(木) 13:39:45

昨日に「ヘチBJSがでたな!!」ってメールしてから始まった

メールやりとり合戦




昨年から何故か知っていた、

ダイワのBJSシリーズでヘチがやっとネットに掲載された



「おおっ!?なかなか良い価格帯でないの??」

でも、リールシートがオーソドックスな板シート

今の流れ的にはスクリューシートでしょうよ!!



って、思ってるときに彼からメールがきて

shimano.jpg

「シマノからヘチがリリースされてんじゃん!!?」

オールSicガイドで・・・・って、高っ!!

デザイン・コンセプトがガマヘチに似て無くもない?

肘当てが回れば秀逸だが、、、現物みなけりゃ解らんな、、、、。



さぁ~!♪コレらに合うリールも探さにゃ!!♪♪

今年はたのしみだにゃぁ~~

関連記事

老化ですか!?(トホホ・・)

  • 2011/02/01(火) 11:54:24

昨年後半にもお世話になった『結生クリニック』さん

20110201110816024_0001.jpg

仕事柄、腰痛とか怪我とかでお世話になっとるんですが

この業界には珍しいんだろうか?女性の院長さんで

今回は 左手の親指の付け根が痛く

スボンとかパンツ・靴下がヒジョーに履き辛いので診察して貰った


診察はレントゲンを左右撮ってもらい

こういったモノを貰って診断解説をしてくれた



口答で聞いただけでは症状も症名も解らず、忘れてしまうが

これなら解りやすい。というか、医師も説明が簡単に済むのだろう。


数年前から、使われてる薬の説明解説書を添付されるようになったが

こういった病名・症状も絵が入った解説用紙が出てきたんだ


しかしココの院長さん、口答でも熱く解説して頂け

思わず見とれてしまうのはワイだけでは無いだろう。。。

PH_362.jpg

で、結局原因は、、、、老化、、、ですかね。。。

関連記事