fc2ブログ

にぃちゃん、それボラか?!

  • 2011/06/23(木) 12:26:42

毎年この時期に成ると、地元の波止は賑やかになります

足元の直ぐ下で が釣れる季節なんです

鯛と言っても『黒鯛』なんですがね

ワイにとっても、『安近短』の釣り物で

いエサ=岸壁の(カラス)貝
い場所=工場から1分
い時間=小一時間、、、

と、言う事です。。。(^^)d

かといって、簡単に釣れる訳ではなく 仲間の情報有っての物種なんです♪


先日、地元で今期の初物をゲット出来ました!!♪



最初しばらくアタリが無かったものの、最初の一枚を捕獲しようとしたところ

永らく使って無かったタモが固着してて、足で蹴飛ばしても出ず

挙げ句の果てに、チヌに届かずアタフタしてたら枠に絡んで脱獄、、、、。


直ぐに簡易整備し間もなく初物ゲット!イツも癖でリリース

したが、初物なんで次はぜひ嫁ちゃん実家にお裾分けをと集中!!



思わぬ48センをゲット!!



で、帰りしな

見知らぬオッサンが近寄って、、放った言葉が

『にぃちゃん それボラか?!』

ええ年こいて社交辞令もしらんか!?横柄な態度しくさって!!

釣り場で逢う(本当に)若いにぃちゃんのがよっぽど礼儀を弁えとるぞ!!

で、よくよく考えて見ると何処かのバス運チャン

定年60としても、有る意味オレとたいして年の差ねぇぞ!!ふざけやがって!!!


こんな奴は無視だと思ってたら、、、ドンドン近寄ってきて、、、、、

そやつは、
『おっ?鯉とは違うし、縞があるからイシダイ?いや、、、クロか?クロなのか!??』

『クロ・・・???なんだ??』

面どくせーー!


最後にゃ
『オレは日本海でスズキばかり釣ってたからな~
、、よう解らん。。』

もう!帰れ!!! と心で叫んだ。。。

関連記事

タイミングベルト

  • 2011/06/23(木) 12:13:15

1駆動で多軸を回す構造のときは、ギアなども使いますが

軸間が狭く同方向回転時にはギアは不向きです

そういったときはこのようなタイミングベルトが一番適切



とある、名古屋の家具屋さんがわざわざ来半してくださり、しかも社長自らです(笑)

バラしてやっと注文のタイミングベルトが入荷したので組み立てです

この社長さん、修理費用がいくらかかるのかは全く心配してません

ま、ワイを信用してのことなんでしようけども、、、。


そういえば先日、修理先で

「壊れたから直して、修理方法は任せます」
「安く直して下さい」
「メーカーは高いので、、、」

とか、言われ放題でした

直す前からテンションだだ下がりです???

そのまま放置して帰りたくなりましたよ

ま、決済権の無い方やからしょうがないことなんでしょうけど。。。


そうこうしながらコチラも完成です



無事に動くと良いですね!?(^_-)☆

関連記事

タブのストラップホール

  • 2011/06/22(水) 12:09:07

が無いんですよ、、、、。

前のT-01a もそうでしたが、スマートフォンは無いんですよストラップホールが

(最近の日本製スマホは有るんかな?)



で、飾り細工師よろしく作って見ました




写真が立てになっちゃってるじゃんね~

どこかのサイトで、iPhoneのコネクター固定ビスに付ける金具を見ました

ワイの場合、それをそのまま使うと車載充電器に付かないので

やはり自作しかないのでした


最初は、何も考えず片方のビスを使って作ったらマッタクダメで

次に両サイド使った物にしましたが、板厚があり差し込みに不安が、、、、

よって、0.5ミリの物にして、コネクター部は穴を開けたものにしました



ん!バッチリです!!

ってか、画面が指紋だらけだし!!


あんまり気にもしないワイでした。。。。

関連記事

文鎮化!?

  • 2011/06/14(火) 13:12:28

ネット用語かは解らないけど

スマートフォンなど、アップデート失敗やウィルスにかかったりで
本体が壊れ使えなく成った事を『文鎮』になったと言うようで、、、

昨夜まさに我が家に訪れたのが、、、
リビングのアナログテレビでした!!


息子が夜ボランティア?の消防団繰法練習にでかけ、嫁ちゃんが訪れ談笑してる時


突然!テレビが、プッツリ!!




そう!我が家のテレビはいまだ アナログ なのですが、血デジ対応に変える木まったく有りませんでした

更に言うと、デジタル移行時のXデーにこのテレビが映らなくなる瞬間の ザー! が見たかった
というか、ブログネタにしようかとしてました



なのに、だのに、、、(涙

一度主電源を抜いて見たり、とイロイロやっても
少しの秒数は画面が映り、、、音声だけになり、、、、真っ暗、、、、、。


これぢゃぁ ざー! も観れやしない!!><;;

関連記事

メッシュ張り替え

  • 2011/06/10(金) 15:42:08

最近はとんとご無沙汰の薬品会社の薬品配管ストレーナーの網を張り替えです


かなりご無沙汰なんで、前回の補強改造がよっぽど効果ありなんでしょう。

今回は、、、ヤハリただ張り替えではなく、更に改良を加えて張り替えをしました。

最後にスポットで焼けた所の焼けとりも手を抜かず



しかし、また更にご無沙汰で修理依頼。。。となるんでしょうねf(^_^;

仕事が薄いのにこんなことしとったらアカンでしょうか?

いやいや。下手な事して信用を失う方がもっとアカンでしょう




そんな中、応援業者の新入社員を鍛えて欲しいと頼まれちゃいました



初めての溶接で丸一日ミッチリコッテリ教えました

若く少しヤンチャ系でも、シッカリ返事はするしけっこう覚えていったようです。

こんなことしとったら業者の親方も私も持ち出しですが、彼が現場で役にたって

また、今度ウチに応援でも呼びやすいし、良しとしましょう

関連記事

企画案・構想図・概算見積り

  • 2011/06/10(金) 00:35:56

会社員時代はよくやったもんだが、独り親方の鍛冶屋となった今ではコレは一番きっつい!!

何がきっつい!!って、会社員なら客先から提案が有って、企画構想し積算してもその時間チャージは給料として貰えるが

自営隊員はそうはいかのイカのなんちゃらで、どんなに徹夜して提案作っても
それにたいしての『ソフト料』を貰えるならいいが、設計図にして製作しなければただの妄想 にしか成らないわけです。


日本という国はそういった ソフト対価 を支払うと言うのが理解されにくい民族で、とくに我々個人自営隊員・中小企業の弱点といえます。

とは言え、それをやらなければ事が進まないわけで、ホント言ったらプレゼン用紙一枚何円と都度清算したいのが切なる願いです。。。。





そんな中、いつかコンサルタントで少しでもお金が貰えるように願いながら徹夜雑務を続ける中小自営隊員のワイでした。。。。

関連記事

恒例祭典の恒例購入

  • 2011/06/07(火) 16:15:16

毎年この時期に催される『どてらい市』今年も来ちゃいました♪



今年も昨年同様、月曜日に伺いました。
土日は工事なんで、と言うのも有るんですが月曜日のが空いてるってのもあります。


ですが、昨年同様今年も月曜日とは言えけっこうな賑わいでした。

不景気だと月曜日が賑わうとか、、、。


そんなこんなで、先ずは問屋さんを訪ね記念品を貰います。


一通りメーカーブースを廻ったら、問屋さんに貰った屋台券で昼食です



今年のイチオシは『イカ墨焼きそば』とのこと


そして、お土産は恒例の



黒糖梅干し!♪♪

今年は少し余分に買って息子夫婦と嫁ちゃん実家にもお届け


自分が気にいった物は、少しでも他の人に無理やりお勧めしたがるワイでした

関連記事

チチの日の月はチチの月??

  • 2011/06/06(月) 20:52:34

タコ焼きパーティーの後にメインサプライズが待ってました


あまり正確に知らなかったんですが、父の日って今月だったんですね?!

そういった事我が家ではやらないし、以前は子供達が小さい頃に誕生日をやった位でしょうか?


大好きな焼酎を『父の日』のプレゼントに頂きました♪♪♪



【悪の美学】って!!どゆこと?!


まっ、確かに真面目ぢゃ無いけど、、、?



そして、そして、、、
次のサプライズがコレでした



嫁ちゃんの手作りです♪♪
スポンジから作って、イチゴも特殊ルートで?入手したとか??


8日がワイの誕生日なんですが、家族の集まる今日に向けて準備しててくれたらしいです



いよいよ孫との対面も数ヶ月となってきた年無し超えのワイでした。。。

関連記事

タコ焼きパーティー

  • 2011/06/06(月) 09:00:08

先週末はいつものごとく工事なんですが、今回は久々に重作業の移設改造工事で週明けの今ちょっと筋肉痛のワイです


そんな日曜日の夕食は『嫁』がタコ焼きパーティーをしてくれました♪



嫁と言っても『カミさん』と違います。
そう、ワイの息子のお嫁さんです☆

いやぁ~嬉しいですよ~♪♪土日と老体にムチ打って頑張ったご褒美でした~


さぁ!生地の投入です☆



そして、、、



二人の共同作業で、、、



完成です☆



う、うまぁ~いいっ!!

この後、妊婦の嫁ちゃん以上のお腹に成りました!♪♪

関連記事