fc2ブログ

魔法の刀匠!??

  • 2012/06/26(火) 09:38:14

とあるアプリでコンなHPの紹介が

【全日本刀匠会】

こういう世界でもヤハリ必死に伝えていくんだなぁ~って思った

トップページはメチャクチャ渋い感じで、その他のリンクもやはりそれなりなんだが、、、、。

その中に『漫画』ってのが!?

開いてみると、、、、、


魔法の刀匠 鍛冶屋☆シスターズ


どうなんでしょう??(苦笑)

ま、気になる人はポチッとな♪



因みに更新は隔月のようです。

関連記事

ゼロからの出発を舐めてないか!?

  • 2012/06/23(土) 15:06:08

良く『ゼロからの出発で、、、、』

なんてフレーズの文言聞きますよね!?


芸能人とか、デスクワーク職の起業家はまぁそんなもん何でしょう



ワイ等製造業はそんなドコロじゃぁ有りません

どんなにノウハウや腕前が有ったとしても、機械工具が無けりゃダメなんで

よって、マイナスからの出発だったんです。


そんな「ゼロ発射」発言をタイソウに言う奴なんてアホらしいと思ったりしてました


たまにこうして行う配管工事業務



極端なはなし、工事が終わってお客さんからの入金後に材料支払いすればいいわけで

材料支給なら尚更OKなわけで、既製品・出来合い物を売ったりの商売ならチョットした工具が有れば

有る意味「ゼロから」始められる


しかし、ワイ等の工事は鉄の素材から先ず購入しなければ話しになりません

そう!ソコも「マイナスから」始め無ければイカンのです



3ヶ月前に納めた『ボンデ鋼板』のエアーシャワーボックス

とある三重県のエク◯ル・コーポレーションと言う会社の体制がまさにソレ!!

客先からの入金後に業者支払いしているらしい。

モチロン、ウチとしては初取引と言う事で即現金を要求、しかし未だに納金は無い!


そんなリスクも持たない様なハンパ商売人、マトモな仕事してるハズは無いし、出来もしない

ワイの人生の汚点となるかもしれんが、そんなヤツらはホント地獄へ堕ちて欲しいわ!!



そんなワイの
『お客さんのアイデア・思いをカタチにする』をモットーにして企画・設計・製造

コレこそが『ゼロから始める』なんだと思うぜぇ~!!

関連記事

サプラーイ!♪♪

  • 2012/06/22(金) 19:54:43

ワイ家ではお土産とかプレゼントとかはしない家訓でした

ま、子供達の誕生日ケーキとかはしましたが、
ムリして買わなけりゃと言うような足枷になるのも嫌だったのが大儀

でも、昨年からお嫁さんが来てから誕生日・父の日と気を使ってくれてる。(感謝感謝)


その嫁ちゃんの義姉であるワイの本娘が今年は単独で誕生日・父の日プレゼントを!!



何かな何かな~( ´艸`)♪♪

しかも2個もあります!!



中は、、、、、、。

センスと、、、?ジンベイさん!!


さっそく!着!!変シーン♪♪♪

関連記事

ローリングとウェービング

  • 2012/06/20(水) 04:40:25

溶接時の運棒法と言うか運手法の事です。

簡単に言えば、両方共溶接ビートの幅を広くする為の溶接法で

ローリングはTIG溶接でのみ出来る運手法で、特に配管材パイプ物を溶接するときに使います

ホントに詳しく知りたい方はググって下さい、その法がわかりやすいかと思います。


工場ではある手摺りを製作してます



チョット画期的?な手摺りで、どんな手摺りかは

あまりに簡単な構造なんで真似されやすいんでナイショです


こういった丸材手摺りの時の溶接、ワイは多少時間は掛かりますがTIG溶接でします

半自動や手棒でのスラグ・スパッタの除去やグラインダー仕上げの手間を省く為

何よりも溶接したままのTIG溶接ビートの見た目と手触りが悪くない



んで、コンな時にこそローリング溶接をします



と、コンな具合、、、、あまり旨く無いですな!?

ま、配管溶接ばかりの専門では無いんでお許しを

関連記事

図面修復管理

  • 2012/06/18(月) 18:34:22

慌てましたわぁ~~~!!

ケッコウな時間修正していた図面がいつの間にか消えてる!?


機械設計図面専門とは違うワイ社

緊急の修理対応、別件製作対応でCADパソコンからやむを得ず急に離れる事がシバシバ

いつもなら、取り敢えず上書き保存するところを、あまりの突発物件で席を離れました


その対応も終わりフト席に着くと、パソコンが自動再起動してた。

いつもはソンな時間帯に行わないハズなのに、、、、。


ヤッバッッ!?

案の定、せっかく書いた設計バラシ図はどこかへ行ってもうたぁ~



5年ほど前に新しいバージョンにしたCADソフト

確か、ソンな時の為の修復機能が有ったはず、、、、と

有りましたよ♪


そう言えば初めて使うけど?なんとかなるか??

最近やたら鈍くさく成ってきたこのノーパソ、ちょっと不安げになぶってみたら



なんとか、席を離れる前の状態に復帰!!(ふぅ~~~~。。。。)



ホント最近反応が鈍いこのパソコン

新しいのにしたいけど、そのOSではこのバージョンのCADソフトが使え無いみたい

パソコン代に新バージョンソフト代で、工場の家賃5ヶ月分!!

なんとか持ちこたえて欲しい!

いや、ゼッタイ持ちこたえてくれ!!!

関連記事

待ち受け画面

  • 2012/06/15(金) 08:08:25

昔から一番アホらしいと思っていたのが

ケータイ電話の待受け画面に、自分の恋人や子供・愛犬の写真を貼る事


いったい誰に見せるの?自己満足も甚だしい

ましてやその写真の人が居なくなったりとかしたら、過去を偲んでクヨクヨ黄昏れるの?


元来、自分の子供達の写真はホトンド撮らないし(カミさんは撮ってましたが)

まして、ビデオ撮影なんてもってのほか、

大人になって生意気になって昔の動くビデオ内の可愛い頃の子供を観たらそのギャップで気が狂いそう

と、勝手に妄想しておりました


ソンなワイルドなワイが、ドコでどうタガがはずれたか

孫姫ちゃんのイットンギリの笑顔を入手したら

思わず待ち受けに!!♪♪



かわうぃ~だろぉ~~!!


なぜか、カミさんと姫ちゃんとのスリーショットも横画面に♪



人間、日々進化する生き物なんですねぇ~~

関連記事

どてらい市場調査

  • 2012/06/10(日) 18:12:14

今年も行きました



工具溶材商の招待で行くんですが、イロンな機械機器メーカーが集まって最新の商品や売れ筋商品を展示発表する【どてらい市】

今回は特に、数件の宿題を貰ってるので何かヒントに成るものを探したくてなんとか工事の調整をして来ました



こうしてなにげに見てても面白いんですが、なんとなく見てた物の横にピンポイントの探し物が有ったりする事がけっこうあるんですよ



そう、ただの冷やかしや眺めてるだけでは何も出て来ません。メーカーの人とイロイロ話したり聞いたりしなければ通り過ぎてしまいます。

今回はマジピンポイントのヒント物が2件もビンゴ!気分もよく無料お食事券を使って少し遅い昼食も済ませる事が出来ました



前回、前々回の時と違って客足も多く感じた今回。中京の工業も少しは上向いて来たんでしょうかねぇ、、、、。

関連記事

【フォトグリッド】スマホアプリ

  • 2012/06/08(金) 10:33:31

最近ちょっと内輪でFacebookが流行ってる。

個人的には、Twitterは2年ほど前からやっていてアカウントももう一つあり、その時同時にFacebookも登録した

が、使い方がイマイチ解らず現在まで放置状態だったのだが、

ときおり来社してくれる釣り友がスマホでやってるとの事で少しずつだが更新していってみた。


イロんな企業情報を入手出来るだけなのかと思っていたんだが、

友達を作ってのヤリトリなんかはブログとおんなじと言う雰囲気


で、何度か投稿してみると、写真添付が1枚しか載せられない?

ブログみたいに複数出来ない見たいなんだ、もしかするとスマホからだけなのかも知れないが


ソンな訳でスマホからの投稿用に編集アプリを探してみた、それが

PhotoGrid


こんな感じで、ITオンチのオヤジイのワイでもカンタンに作れる



実はコレ↑先月少し忙しかったんだが、時間を作って姫ちゃん親夫婦(ワイの息子夫婦)と

お伊勢さん参拝にいった数コマ


で下↓が、つい先日製作したSUS加工品




他にもコウいったアプリは数あるみたいなんだが、

コレが一番容量が小さくて良さそうな気がした。

関連記事

何だか、、、バタバタして終わりました?!

  • 2012/06/05(火) 22:58:13













関連記事