- | HOME |
ホイストレール
- 2009/09/09(水) 21:00:00
久しぶりに鉄骨造作します
チョットしたホイストクレーンのレールと架台を作るのですが
一部現場の都合上レールをRに曲げて設計しました
こういった曲げ(横曲げ)を『モノレール曲げ』と呼んでます
曲げ半径はどんな寸法でも良いわけでは有りません
『最小曲げ半径』が各サイズにて決められてます
従って、その数値を考慮して現場に合わせて設計していきます
モチロン吊り上げる品物の重量とホイストの自重を考えレールのサイズを決めます
材料・構造力学なんてのは
高校時代は工業で『電気課』の為そう言った知識は有りません
社会人に成ってからの独学です
常々感じてる事ですが
学生時代に勉強してもしなくても、社会人になってからの勉強が一番大切だと
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
>学生時代に勉強してもしなくても、社会人になってからの勉強が一番大切だと

学生時代に勉強してりゃあ、今頃高級官僚だったかもね!?
もしくは公僕で、お金の使い方だけ考えてりゃあ良かったかもよ!!??
ま、どっちも逆風にさらされてるけど、自分達に責任ないから楽なもんだ
> 自分達に責任ないから楽なもんだ
今日の記事のニュース見ましたよ!全くですね?!
自分たちの子供には『めざせ公務員』と行きたかったんですが
昨今のあの『悪の巣窟』状態の職場は彼等達の選択肢に無かったです。