fc2ブログ

イケール

  • 2009/09/10(木) 21:00:00

お花や魚を活ける物でも、最近の若者言葉でもありません


20090909133627.jpg
 正確な90度を持つ定盤で、主にフライス作業・旋盤作業に使います

 ウチではケガキ時の台や、溶接時の直角固定等に使ってます

 語源はイコールと言うらしいんですがよくは知りません


コレとよく似た使い方をするものでA型ブロックというのがあります

20090910135750.jpg
 ワタシはコレをず~っと『Vブロック』と呼んでました

 でも、形状はホトンド変わらず
 コレの下2ヶ所のV溝が無いだけのようです


しかし、仕入れ先に電話で注文すると、こういった違いで別の物が来たりします

こんな時決まって、仕入れ先に「だったら確認しろよ?」と言いたくなります
自分の勉強不足を棚に上げて。。。

でも、別の立場になったとき
業界外のお客様にはチャント確認して伝え理解して貰う事が
我々の努めだと思います

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

>A型ブロック、Vブロック


どうみてもM型ブロックにしか見えないんですけど…(ひっくり返せばW型ブロック!?)e-440

  • 投稿者: 船酔い船頭
  • 2009/09/11(金) 13:02:58
  • [編集]

乙カレ~♪♪マッさん

> どうみてもM型ブロックにしか見えないんですけど

そう言われればそうなんですよね?♪
我々の工具って形からは判断しにくい物がケッコウ有るんですよヾ(;´▽`A``

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2009/09/15(火) 08:56:01
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する