- | HOME |
ワークシェアリング
- 2009/02/06(金) 23:00:00
簡単にいえば 【仕事(ワーク)を分け合う(シェア)ということ】。。。。らしいです。 これ一昨年に手がけた工場改修工事のビフォー
敷地内のブロック製の倉庫を解体し
土間工事と右手にある倉庫の入口を広げ
扉の製作取付、内部の壁撤去と事務所造り
コレがアフター
コウいったことも我が社ではネットワ-クを利用して
幅広くお客様のニーズに応えていくつもりです
で、本題のワ-クシェアリングですが
>通常、仕事というと、正社員は平日9時から5時まで働く人がほとんどですが
>この時間を変えようというのです。
>特に、日本では、現在の不況下での失業対策として期待されています
>つまり、一人あたりの労働時間を短縮し、多くの人間で仕事を分け合うことにより、
>失業を解消しようというのです。
というのが、そうらしいのですが。。。(どこからのコピペですが・・・)
ウチみたいな小さな小さな会社は、どんな仕事でも拾って
ネットワ-クを駆使して、こなしていく
それも、ある意味ワークシェアリングではないかと思ってます。
鍛冶屋だけではこなせない、土木だけでは鉄はムリ、同じ鉄工でも鉄骨では違うから、
では、少ない仕事も拾えませんし、尻すぼみです。。。
弊社では、「もしかしたら」の解決が有ります!!
どうぞ、皆様ご利用下さい。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント