- | HOME |
『そぉいや~ワイは今まで「石橋を叩いて渡」ったろうか!?』宗谷の人へ
- 2010/05/19(水) 12:45:19
何の話からこうなったのか解らんが
数日前釣り友との会話の中で
「アイツは『石橋を叩いて渡る』様な性格・・・・」
とかなんとか言ったか言わないか、で
「そんな名前の本が昔有ったような・・・」と、釣り友。。。。
でも、30年近くも前の本とのこと、、、?
そんな話になると、気になって直ぐに探して解決したくなるのがオレの性分
ネットで探すが、イマイチ出てこない。。。。
そのうち「おっ!?コレか??!」ってのが有って、古本価格で1680円とか、、、。
近くの図書館で、娘に探して貰うと、、、、。
あったあったっ!!あ・り・ま・し・たっ!!!
って!!10年前の本でしたっ!♪ (この本自体は、、
が、よく調べるとホントの初刊は1972年の発行で38年前
著者は 南極越冬隊初代隊長の西堀さんと言う方で
いわゆるエッセイというか指南書みたいなもの、、、。 (よく解りません!!
しかし、なかなか共感出来そうな内容で、サラッと目を通して読めた (ホントか??
有る意味、独立・起業は、石橋を叩きすぎてはいつまで経っても渡れへん
どこか冒険的・バクチ的な面もある、その場その局面での臨機応変さが必要不可欠
よって、まさしく『石橋を叩けば渡れない』
叩きすぎて壊してもイケない、叩くくらいなら別の橋を、でなけりゃ渡るな!?
そんな、スタンスでコレまでやってきた、ソレが正解か否かは生きてるウチには解答出ないだろう
ま、気になる人は図書館で探してみてください♪♪
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
鉄橋を作って渡ればOk!!
で、遠征はいつ?\(^ー^)/
出先からのコメント アリがトン♪♪
遠征行けば『釣れる』わけでは無いんで、梅雨入りサンバを密計中!♪