fc2ブログ

『牛糞リサイクル』は昔も有ったよな?

  • 2010/06/02(水) 12:40:11

数日前の新聞記事のストックネタだが


こんなのが有った
10-0522_075814.jpg
「廃棄物を出さない地域循環型の畜産モデルが、ベンチャー企業と農家の連携で
2011年度に愛知県半田市など知多半島全域で実用化・・・」(以下記事


思い起こせば、自分たちが幼い頃

道路は殆どが『地道』で牛の糞が点々としていて

田んぼや畑ののアチコチに『肥だめ』が有って、、、

そんな環境が、有る意味リサイクル状態だったと思う

今の時代、そんな循環をするにも大変な労力と資金が要る



弊社も畜産関係にはお世話になっていて

浄化槽やら、糞尿排出装置やらを造らせて貰った

自分の中では、少しでもリサイクルが出来てると自負も有ったが

世の中まだまだ先があり、完成形などあり得ない。いや、数種類有ると言った所だろう


自分の知らない、でも自分でも出来る『道』は『未知』だが必ず有ると信じる。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

僕が小さかった時に住んでた大阪府の南のほうでは、養鶏場からニワトリ買ってきた業者なのかなんなのかわからんけど、ちびっこが遊んでる普通の公園で、ニワトリ締めまくって毛をむしってじゃんじゃん精肉用に早変わりしてました。
あれいっつもやってたんで当時は変だとは思わなかったけど、いまの時代にやったら一発で通報されるでしょうね(笑

  • 投稿者: 健
  • 2010/06/02(水) 22:02:27
  • [編集]

健さん コンニチワ♪
すごい世界ですね!!(汗)変な『トラウマ』になった子等も居ませんでした??
ワタシんとこは田舎なんで、子供の時は普通に、ニワトリは家庭で捌いてましたし
よく手伝いをさせられましたから、逆にあの頃が懐かしいく自給自足満タンでした。

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/06/04(金) 09:43:27
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する