- | HOME |
セーバーソー
- 2009/03/03(火) 23:00:00
現場での既設配管の改造・取替・修理などでは
パイプレンチという配管を掴む工具が回せなかったり
中間部だから、そこまで配管をバラスのができなかったりします。
その時は思い切って、患部周辺のパイプを切断します!!
道具としては他に 「手鋸」や
「ディスク・グラインダー」
もありますが、
手鋸ではやたら時間と労力が掛かります
グラインダーでは中に液体が残っていると、辺りに飛び散り
火の粉でどこかにボヤなど起こしかねません
このセーバーソー、言ってみれば「手鋸」を電動にした物
本体がまあまあ重いので固定用のクランプもあり一人で片手で簡単に切れます
ただ。。。振動がはげしい!?(°◇°;)
古い配管の上には長年のホコリが積もっているので
切ってる最中は塵・埃の豪雨となります(≧∇≦)
少人数の弊社では『道具』に助けられる事ばかり
大事に使わなくちゃね(d ̄▽ ̄)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント