fc2ブログ

コンクリートカッター

  • 2010/08/10(火) 07:30:06

鍛冶屋のお仕事じゃない??

ウチはワールド★サンテックですからね!♪

守備範囲が広いんです!!



年間通しても、数回しか無い土木工事ですが

専門にやってる業者さんには失礼ですが

楽しいンです!♪


こればかりやるんじゃ無いので、手間とか段取りとか言うと

ウチにとっては赤字覚悟何ですが

側溝の材質・構造をコンクリのU字溝ではなく

鍛冶屋目線で、チャンネルと平板を使ってイッキに敷設

その周りをコンクリで固めるので、有る意味地中梁構造


カッターは湿式ダイヤモンドですが、リースはできないし

別で買わないと、高い物に成るので、鍛冶屋なのに常備してます


エアーハンマーのコンクリートビットだって持ってますもの!♪♪

20100803.jpg



道具・仕事道楽も大概にしとかなイカンっちゅう話ですよね?

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

おお、そこまでやる(*^-^)ニコ

ここまでくると総合建設業ですなv-410
カッター切りまでこなし、チッパーで斫りまでやるなんて恐れ入りやですv-405
確かにU字溝いれるよりチャンネル入れたほうが角欠けやレベル狂いは出ませんね
南区のレッカー修理工場もチャンネルの75を入れて排水溝にしましたわ
100では安全靴がはまって怪我することがあるから75がベストと指示うけた記憶ありますv-392

  • 投稿者: 明後日のジョー
  • 2010/08/10(火) 08:24:13
  • [編集]

Re: おお、そこまでやる(*^-^)ニコ

ジョーさん 流石よくご存じで、、、。

今回はその75で施工します。しかし、床との勾配が逆に成るので
サイドに平板で挟んでの工法です。

高校生のコロ、GSでバイトしていたとき、確か側溝がチャンネルだった記憶があり
ワタシはよくこの工法を使います。

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/08/11(水) 07:15:37
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する