fc2ブログ

モーノポンプ

  • 2010/08/27(金) 07:46:10

先日修理したこのポンプ


御得意様の養豚場で排水処理に使っているもの

20100824103417.jpg


イツモの事ながら緊急修理依頼で出向

「汲み出し起ち上げから動かない、インバータエラーが出る」
「メーカーはポンプ内部に何か噛んだのでは?」
「ローターのジョイント部にオイルが無くて動きが悪いのでは?」
「モーターなら焼き付かなければ解らない・・・」

と、矢継ぎ早に客先と電機屋さん、、、。


わ「とにかく一度見てみますね?」

一応軸部を回したりと、簡単にチェックして、、、、、、。

わ「間違いなくモーターでしょう。一応総解体しては見ますが、早めに手配を掛けたいので、、、。」

客「でも、一度バラしてから判断しては、、、?」

(バラしながら)

わ「ステーターとか、ローター(ポンプ内部)なら汲みが悪いだけ、起動しないのならモーターです。
  見たところポンプ内部の損傷はみられません、多少固いんでステーターは替えます」


解体途中、ケーシング(ステーター)をハズして回したいとの事

すると、難なくモーターは動きます、、、、。

客「やはりステーター交換だけで済みそうですね?♪」

わ「一応やってみますが、タブンだめかと、、、。」


案の定というか、やはり組み立てるとモーターは回りません



翌日朝8時の便でモーターをメーカーから取り寄せ

現地は7時前からモーター部を解体、交換

無事に排水設備は稼動し、最短で修理は完了したと思う



関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

おお、すぐやる課、大忙しですな(*^-^)ニコ

先日、南知多の酪農業者に聞いたところによると養豚の排水浄化処理は牛に比べて大変らしいですねv-394
頑張って下さいv-410

  • 投稿者: 明後日のジョー
  • 2010/08/27(金) 10:15:34
  • [編集]

起動せんしガンダム!!!



意味不明… ^-^/~~~~

  • 投稿者: 増田@JV
  • 2010/08/27(金) 18:11:00
  • [編集]

Re: おお、すぐやる課、大忙しですな(*^-^)ニコ

>ジョ-さん

牛も大変なんです、、、。
搾乳漏れの乳でBODが安定せず、
エサの乾草の処理で余分な設備が要ったり

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/08/28(土) 06:53:38
  • [編集]

Re: タイトルなし

マッさん

まったく意味不明(^◇^)

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/08/28(土) 06:56:51
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する