fc2ブログ

安全靴

  • 2010/08/31(火) 07:24:24

安全靴とスリッパじゃないです

両方とも安全靴です



左のクロックスのようなモックのような靴

ちゃんと爪先に安全ガードが入ってる

でも、かかとが?安全??みたいな



仲間の後輩から

『怠けたような安全靴ッすね!?』

ワタシも苦笑いしました♪


普段からの履物が安全靴ばかりのワタシは

本作業以外にラフに履けるモノはないかと購入

モチロン本作業は右の安全靴を使用します


でも、昔は野暮ったい革安全靴しか無かったのに

イロイロ有りますね、今は、、、。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

これは太陽電池がついた懐中電灯と同じ考えか?(*^-^)ニコ

なんとクロックスタイプの安全靴とな!v-405
どんな時に履くのでしょ?
事務所でパソコンのマウスが指先に落ちるからか?
原寸場で原寸図書く時にオモリのカナシキに指先をぶつけるとか?v-410
ん~ん、判らんv-409
きっと洒落だよねv-392

  • 投稿者: 明後日のジョー
  • 2010/08/31(火) 08:39:49
  • [編集]

Re: これは太陽電池がついた懐中電灯と同じ考えか?(*^-^)ニコ

ジョーさん

タイトルの表現がワタシには解りづらいです、、、^^;;;

事務所では土足厳禁で、建築鍛冶屋みたく原寸場も有りません
工場内作業時でもカミさんとの家内町工場なので
半自動やガス切断以外はコンなんでもOKかなと、、、。^^

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/08/31(火) 13:03:40
  • [編集]

判りにくいですね、スンマソン m( __ __ )m

ごめんなさい、回りくどい表現しまして m( __ __ )m
お笑い番組かなにかでやってましたが、役にたたない面白グッズであったんです、これが。
太陽電池は日光がないと発電しないのですが懐中電灯は暗いとこでしか必要ありません。
これって意味ないじゃん、の世界だったから笑ったんです。v-410
スリッパ式の安全靴がそうかは判りませんが、何となく笑ったもんで、スンマソンv-411

  • 投稿者: 明後日のジョー
  • 2010/08/31(火) 16:41:53
  • [編集]

成るほど!?♪♪

ジョーさん

でもこれ、かかとも厚くケッコウ履きやすいッスよ!?

  • 投稿者: わぃわぃ♂
  • 2010/09/02(木) 07:34:05
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する