fc2ブログ

メカ・クリニック「Dr。わぃ爺」

  • 2011/02/16(水) 09:56:22

鍛冶屋と言っても、修理なんかもします


鉄・鋼材を溶接して治すんのが 外科治療 としたら


機械の内部を診断・修理をする 内科診療 もウチのお仕事です。



外傷などは目視で済みますが、モーターや減速機等の機器は見た目に判断つきません


モチロン、軸が回らなかったりモーターから異臭がすれば故障と判断できますが


不調は解りづらいんです


そんな時はコレ↓

PH_386.jpg


聴診器ですね、お医者さんが使ってるアレと同じです。

本体に当てるモノがチョット違う、いやズイブンか、、^^;;


手持ち部と針の間が少しふくれています、そこが一般の聴診器と同じ様なモノになってて

音を増幅させるんでしょうね



他には、やはり人間様の診断にも使う体温計

ソレなんかは、機械の温度が100度を超える場合が多いので

非接触型のモノを使います

(写真が無いのは、ドコに仕舞ったか忘れたからです)



機械の病気も同じで、音だけでもイロイロ違いがあったり

ソノ機械にとっての適正温度を知ってなければ判断を誤ります

それも、マニュアルにはない 経験 がモノを言う世界ですよね


最近、マンガコミックの医療モノにハマってる わぃ爺でした、、。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する