fc2ブログ

極小コロコン

  • 2011/07/05(火) 18:06:08

と言うのかは解りません(;¬_¬)

今回は客先支給の部品を使っての製作依頼



外径10Φ長さ150ミリ軸径5Φのパイプ状に見えるが

これまた両先端に小さなベアリングが入っている、れっきとしたコロコンであります

用途・要望を打ち合わせて構造はおまかせ

これが意外と簡単ではありません


ホントに極小スペースにちゃんと機能するように取り付けて

尚且つ調整操作し易い様に考えなければなりませぬ


まずは概要略図を書いて



とは言っても、闇雲に書いては何にもならない

ある程度既存する材料を思い浮かべて書きます

そう!ここがポイント!!

設計者でも実際の流通品も知らずいきなり設計の道に入ると

とんでもない材料を使った構造の物が出てきます

本末転倒どころではありません



部品に添付してた軸では短いので新たに長めの丸棒を持ってきて

先端片側をナット止め出来る様にネジ加工します

写真はダイスと言って丸棒をボルト加工するもの


何屋でしょう?イッタイうちは、、、、。

何でも出来ると言うのは、何にも出来ないのと同じ??!

と、最近やたら悩みの多いお年頃のワイでした。。。。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する