- | HOME |
名前への思い【外伝】
- 2011/09/07(水) 12:16:34
勝手にTwitter友と思っている方のブログを見て書かずにいられなくなりました。
実はもうすぐワイに孫が出来るんです、お爺ちゃんに成るんです。
今月が臨月で来月初か今月末か?だったのが先日お医者に行って
「もうイツ出てもおかしくないぞ、そのつもりでいなさい」と言われてきたようです。
そんな報告を受けてた時、ふとカミさんが
「○○(嫁)ちゃんの誕生日には出てくるかもね?♪」
そしてまたコンな事を、、、
「○○さん(ワイの弟)の命日って今月じゃなかったっけ??」
そう、ワイの弟は若い頃白血病で他界して、今年で35回忌
そして、嫁ちゃんのお誕生日と同じ日
予感ではその前後の日がエックスデーと成りそう
話がそれたが、その弟の名前が今回のネタもとで
ワイの名前1文字と、ワイに負けないよう『勝』をつけて命名したとのこと
なんで兄弟どうし『勝ち負け』がないといけないのか?!
兄弟の多かったオヤジは何かと兄弟間の争いが絶えず、兄貴・弟に勝ちたかった
そんな思いを、同じ第2子である弟に込めたようである
安易に付けた名前が、ケッキョク先に他界と言う運命に繋がったのかどうかは解らないし
死んだら負けとか、生きてた方が災難かどうかは解らない
しかし、そんな感じで名前を付けたオヤジがあまり好きでは無かったのが事実
自分が 親 になった時はゼッタイにするまいと思い、子供達には
それぞれ、個別の想いを込めて命名したつもりだ。
息子よ、子供を産むのは母親だが、
子供の一生となる名を授けるのは父親の重い使命と考え命名して欲しい
テーマ:
- こんな事がありました! -
ジャンル:
- ブログ
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
名前への思い
JUGEMテーマ:今日のこと 今日9月6日は、父の誕生日。生きていれば、76歳。父が亡くなって、もう2年半以上も経ったのです。早いものです。父は、自分の名前が大嫌いでした。その理由は、幸と書いて「みゆき」と読む、女性のような名前だったから。聞いたところによると、...
- From: ひーのためごと |
- 2011/09/08(木) 23:29:10
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ツイッター友達です(^^)v
ブログ読んで下さって、ありがとうございました。
まるでコラボ企画ですね。
私には子供はいませんが、まだ右も左もわからない子供の名前を付けるって、本当に責任重大なことだと思います。それだけで、身震いしそうになるだろうなあ。
その子は、その名前を一生背負うんですからね。
「じいちゃんになったどー!」っていう吉報、お待ちしております。
Re: ツイッター友達です(^^)v
ひーさんのブログは毎回欠かさず読んでますよ~
立場が人の性格さえも変えるって有ると思うんです。
息子達も年齢は若いですが、有る意味一家の社長になる事で、これから子供に教えられることがタクサン出てくるとおもいます。名付けはその第一歩ではないかと、、、。
いつも楽しいブログをアリガトウ~♪