- | HOME |
シャーレン?すくい網玉??
- 2011/10/24(月) 09:58:04
先日ワイ社でお客さんと新開発?してる掬い玉網
こういうのって、調理用にも有るんですが「シャーレン」とか言うんかな?
用途は、調理用のソレと同じで、「湯切り」「カス取り」なんですがね
掬う物が超高温の液体、油の温度とは比べモンになんない
で、それ以上はヒ・ミ・ツ♪
さて、製作ですが
左のは金網なんで、『お玉状』にヘコますのは簡単なんですが
フレームである『輪』に固定するのが難儀な作業
網の針金と同径のものを使い、ケッコウ短いピッチで縫い(巻き)付け固定しなければホツれてしまう
次に右側のシャーレン状のお玉、
『パンチングメタル』という予め穴の開いた鉄板(ステンレス)を凹ましたもの
始めは簡単に考えていたんですが、
軽くハンマーで叩いて形状造りとは行きませんでした
Φ100の内径ヘコみをせめて30㎜くらいに、となるとプレスかバーナーで赤らめてでないと思うように形成できません
プレスでは型造りに時間がかかるので、ワイ社必殺『鉄魂炉』で
久しぶりに点火しました!
相変わらずこの火はアセチレンバーナーの火と違い熱いが暖かい
今回久しぶりに使って、何だか違和感が、、、。時期を見てまたコンロの改造をしよう
こうして叩く場所を赤らめて
金床やパイプの上に置いて、ハンマーで叩いて形成していくんですが
あまり叩きすぎると、
底部の穴は広がり、側面は板にシワが入りソレを治すと穴が縮まる
何だかんだと叩きまくって、少しはマシになったところで
枠丸棒に巻き付けて、、、、。
後は『酸洗い』をして完成!となるわけです♪
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント