fc2ブログ

ドクターわい爺の鉗子

  • 2012/03/19(月) 13:16:43

コマかい材料・部品を掴む時に使う工具がコレです



左からバイスプライヤー(ロングノーズ)、ピンセット(逆作用)、鉗子

この3種どれも手を離しても品物を挟んでることん出来る工具



例えば、バイスグリップはこうして小物を強力に挟んで



グラインダー仕上げ等する時使います。

これなら、手を怪我する事もなく作業が出来ます


また、逆作用ピンセットは電線とかもっと軽い細かいものを挟み

半田ゴテ作業する時に便利


で、最後の鉗子

これは医療ドラマでもお馴染み?の手術に使う紙切りハサミ状の道具



こうして、挟んで溶接する時なんかに使えます


コノ鉗子、釣り道具屋にも置いてあり

フライフィッシングでの魚からの針ハズしなんかには知られているかと


しかし、ワイは更に違う用途で持ってます


手術の時に血管を挟む様に



こうして、エアーホースを挟む時用に使います

大きな工場現場のエアー機器の修理・交換時にこうして挟めば

エアー源のバルブ探し・締めることなく作業が慣行できるんです。


異業種の道具は意外と別用途でも使える事があり、

ソレを発見する事が至高の喜びだったりもします。。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する