- | HOME |
皿モミ用面取りドリル
- 2012/04/23(月) 20:28:17
ちょっと写真では見にくいですが
コレ、先端キリが二段になったドリル
皿型ネジやキャップボルト(六角穴付きボルト)の頭を沈める為に
ボルト径より大きい径のキリが二段目に有って
ボルト穴をあけたらそのままキリ込み、沈め穴をあける(ワイ等はザグリ穴と呼んでます)
昔はこんなドリルなどなく、ボルト穴をあけたら後行程でまたザグリ穴をあけるとか
旋盤で、太いドリルの先端部分を細く削り作ったりしてました。
しかし、このドリル細い小さな物でも3千円強はします
先端部は自分たちでも研げるんですが、二段目は再研磨は難しい
だから切削油は欠かせませんが、
ステンレスは特にたくさん添油しなければドリルが直ぐにパーになってしまう
かといって、あまり油漬けにすると今度は仕上げに手間取る
行程の早さを優先するか、道具や油の償却を優先するか未だに悩みどころです。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お久しぶりです
二段目は再研磨は難しいですねー
もったいなくて、下手なりに研いでますよ
タップとかも先の方で折れたら研いで使ったり
面取り(皿ザグリ用かな?)三枚刃なら研ぎますねー
最近は製缶仕事してないよー
今は、搬送系の機械組み付け、現場搬入、調整
一ヶ月現場仕事(泣)
今日もこんな時間だし、休みたいよー
Re:
お久しぶり?♪♪
でもな?、あんまり何度も時間を掛けて削ってたら
買った方が安いで??
それと、ウチも面取りキリは三枚歯使いますよ。
斜めに穴のあいた一枚歯?は特にアカンね!
しかし、ナゴヤの釣友はみんな設け杉良太郎やろ?
ウラマヤシ??