fc2ブログ

撹拌機軸摩耗再生

  • 2012/05/10(木) 20:17:35

GWバブルが過ぎてイッキに静かに成りました

とは言え、遊ばない程度には有るんですが



そんなさなか、面白い修理依頼

小さな撹拌機のベアリングが壊れて、内径のリングが抜け無い

との事で、、、、。 



本体はキレイに洗い、バラシて見たところ




ベアリングの入ってるトコロ、その軸のその部分のみが磨り減っているんです!





お客様は、別場所のベアリング内輪が抜け無いので、、、

と、言う事での御依頼だったんですが、思った以上に重症でした


ま、ワイにしてみれば

マジでたいした事も無い事象なんですが、勝手に余分な修理をしては

アトアトなにかとお金になら無い事に成るかも知れないので、一応確認して作業をします。



同じ材質で、カラーに使うべき近いサイズのパイプを選択

ワイは貧乏性ゆえか、今まで買ったステンレスの残材は極力蓄えて有ります


ホントなら溶接で肉盛りとか、イロイロ方は有りますが、

軸が細く熱が入って硬くなったり、先端部分に角ザグリの加工が有るので、

リングカラーを作って、ソレを2つ割りにして

更に、元軸を多少削ってカラーに合わせます



後はその2つ割りリングカラーをエポキシ樹脂で接着し、インシュロックバンドで固定して完成

モチロン、ベアリングを入れ仮組みしてから納品です。

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【撹拌機軸摩耗再生】

GWバブルが過ぎてイッキに静かに成りましたとは言え、遊ばない程度には有るんですがそんなさなか、面白い修理依頼小さな撹拌機のベアリングが壊れて、内径のリングが抜け無いとの事で、、、、。 本体はキレイに洗い、バラシて見たところベアリングの入ってるトコロ、その...

  • From: まとめwoネタ速neo |
  • 2012/05/11(金) 09:32:18

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する