鉄の便利屋・特急便!以外に知らない?でも、身近にある『鉄』の造り屋をすこ~しだけ紹介します。
以前の投稿『名古屋ネジ』の続きですがすり減って締め付けても漏れの有る名古屋ネジ部のみを製作加工今回からは、フランジ部は鉄のドブメッキでネジ部は露天ゆえ、耐サビ・耐摩耗の為にステンレス内外もしっかり溶接します溶接後はエアー圧を掛けて漏れチェック!!内容積が小さいんでイロイロ継ぎ足して容積を作り圧力チェック日頃ヤってるワケじゃないので、久しぶりだとメーター探したり、継ぎ手探したりとけっこうタイヘンだったりするんですよコレが、、、。
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:ワイジー(爺) こう見えて創業者です。父親は大工・左官と居酒屋の多業人(笑)、母親は理髪店という全くの畑違いで鉄工業・鍛冶屋を始めてはや30年近く孫姫ちゃんにうつつを抜かしながら、カミさんに助けられながらまだまだ奮闘中の鉄爺さんです。
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
この記事に対するコメント