- | HOME |
業種限定解除の異業種格闘中
- 2012/11/26(月) 17:44:51
鍛冶屋や鉄仕事だけや無いですよ、ワイ社は
機械装置設計のみならず、重量物移設運搬はモチロン、土木コンクリート工事もやりまっせ!
ってなことで、
エアーコンプレッサーやエンジンコンクリートカッター、ハツリブレーカー等一式積み込んで
客先は大手工場内なのでそれなりの手続きや工事前KY書の作成などモロモロ済ませて
まずは小型のエンジンコンクリートカッターで掘削ラインを切ります
水冷なんで粉塵は出ないんだけど、現場が溶接作業場なんで水浸しに出来ません
湿式集塵機で切削水が広がらないよう、2人で作業します
傍らでは、手押しのコンクリートカッターで届かない隅をハンドカッターで切削してます
流石にカミさんにはカッター作業は荷が重いんで、集塵機での相方作業です
一通り掘削ラインが切れたら、有る意味メインのハツリ作業へ
我々が使うのは中くらいのサイズ、20番ピックのブレーカーで
コレ以上は流石に次の日に響くんで、、、、
いよいよ終盤
コンクリートガラを撤去し、掘削底面を出来るだけならします
今回の目的は、作業通路にエアーホースや溶接機ケーブルを見栄え良く収納横断させる為溝掘り
予算と作業時間の都合上、底面はモルタル仕上げとは行きませんが
自分の親が建築土木工事系の商売をしてたおかげか、嫌いではなく年間を通して数回は引き受けます。
- <<特殊濾過カゴ製作
- | HOME |
- 作業チウ>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント