fc2ブログ

フィルタープレス濾過布交換工事

  • 2013/01/30(水) 16:33:11

この機械、製造業関係の鉄工業でも知ってる人は少ないのかも知れない

簡単に言うと、泥水を高圧で打ち込み濾過する事により水分と固形分を分ける機械装置


料理で例えるならば、水分を出して固形分を抽出する豆腐の白和え等の巾着絞り

または、家庭内で一般的な例えでは、掃除機みたいな?
汚れた空気を吸い込んでフィルターでゴミ(固形分)とキレイな空気(水分)と分ける


そういった機械装置なんです

だから多くは、大きな廃水浄化設備に広く普及してはいます


それは汚水のままでは放流できないので、薬品を混ぜ固形分が分離し易くしこの機械に通すんです


が、別の用途では巾着絞りの様に、その固形分を取り出すのを目的に使われる事も有ります


液状化してる泥水を絞り焼き物・陶磁器の泥土を抽出したり

同じく液状化してる薬品水・化学品を絞りその固形分を抽出するといった用途にもけっこう普及してると思います


前置きが長くなりましたが、そんなフィルタープレスという機械装置のフィルター濾過布の交換工事を先日行ってきました



コレはすでに交換終了した写真ですが、実はこういった専用機・装置を作ってた会社に若い頃お世話になってまして

そんな経緯繋がりから時折交換工事を依頼されます

この機械はその会社とは違いますが、メーカーとして製作している鉄工会社も数社あり、見る人が見ればドコのメーカーかすぐ解るハズ

また、この機械のフィルター濾過布交換工事を専門にしている業者もけっこういます



今回はカミさんと若い衆一人引き連れ
機械が一部故障してて、人力で重たい濾過盤をずらしながら古い濾過布を撤去し



コレは取り付けの前段取りで、濾過布を設置し易い様に畳んでるところ




今でこそ、この濾過布交換工事も時折ですが

独立した当初はけっこうアチコチ行ってまして

懐かしく思ったりもします

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する