鉄の便利屋・特急便!以外に知らない?でも、身近にある『鉄』の造り屋をすこ~しだけ紹介します。
今回は支給図面での製作です
簡単な構造に見えますが、キモは何ヶ所かあります。そして、依頼者・設計者の意図を読み、打ち合わせもしっかりしないと、とんでもない物になってしまいます。 材料切断したのち、脚部のプレートを直角に仮付けします 上部枠の仮付け冶具をセットし シャコ万力でしっかり固定し仮付けです 枠と脚部の仮付けにも、専用冶具を作って行います。 この後、本溶接となります。《つづく》
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
藤澤鉄工です。シャコ万大活躍ですねっ!!わたしのところでもしょっちゅう使ってます。 これからちょくちょく伺いますのでよろしくお願い致します。こちらこそリンクさせていただいてよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。
ばなりぱさん 既にリンクさせて戴いちゃってます♪ シャコ万無ければ仕事できませんよね~?^^ どんどんチャチャ入れたって下さい!でも、、 とても打たれ弱いのでホドホドでお願いします。。。
Author:ワイジー(爺) こう見えて創業者です。父親は大工・左官と居酒屋の多業人(笑)、母親は理髪店という全くの畑違いで鉄工業・鍛冶屋を始めてはや30年近く孫姫ちゃんにうつつを抜かしながら、カミさんに助けられながらまだまだ奮闘中の鉄爺さんです。
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
この記事に対するコメント
藤澤鉄工です。シャコ万大活躍ですねっ!!わたしのところでもしょっちゅう使ってます。
これからちょくちょく伺いますのでよろしくお願い致します。こちらこそリンクさせていただいてよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。
ばなりぱさん 既にリンクさせて戴いちゃってます♪
シャコ万無ければ仕事できませんよね~?^^
どんどんチャチャ入れたって下さい!でも、、
とても打たれ弱いのでホドホドでお願いします。。。