鉄の便利屋・特急便!以外に知らない?でも、身近にある『鉄』の造り屋をすこ~しだけ紹介します。
お客様支給の『シンク』です これの一部を使って架台に付けます
先ずは、裏に貼られてるスポンジとアルミブチルテープを剥がしますしかし、コレがけっこう難儀でした1個40分x11ヶでほとんど1日掛かってしまった!!(赤字だ ToT) これまた、シンク穴部周辺のみを切断するため 専用冶具を作ってケガキと予備穴をあけます ケガキ線に沿ってプラズマ切断機で切ります Φ19の穴をあける為、ホールソーと言うキリであけます《つづく》
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:ワイジー(爺) こう見えて創業者です。父親は大工・左官と居酒屋の多業人(笑)、母親は理髪店という全くの畑違いで鉄工業・鍛冶屋を始めてはや30年近く孫姫ちゃんにうつつを抜かしながら、カミさんに助けられながらまだまだ奮闘中の鉄爺さんです。
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
この記事に対するコメント