- | HOME |
ウィンドウズXPのサポートも、、、
- 2013/11/22(金) 09:19:12
ウィンドウズのOS、XPのサポートも残り後半年も無い
よそ様はどう対処してるのか?と、心の片隅で少しばかり不安な今日この頃
ただ、見積もりやネットしてるだけなら直ぐにでも最新OSに変えるのだが
一応、弊社は機械設計業務もしてる関係で、CADソフトはAutoCADを導入していてそれなりに高価なメカニカルバージョンを使ってます。
費用対経費からみても、全く全然採算が取れてない状態の設計業務ですが、
ヤハリこのバージョンのおかげで作図作業はそれなりに早いので助かってはいる
しかしながら、今回のサポート修了でウィンドウズ7または8対応にバージョンアップすると50諭吉は軽く飛ぶ
これじゃあ新品ソフト買うのも変わらない
で、今検討中なんが『頭脳ラピッド』というCADで、、、
ワイの次男坊が今大学で使っているのがそれ
いろいろググって2ちゃんとかみるとそれなりに使えるらしい。が、
ACADのクラッシック盤風のUI?という見方をする人もあり
思い切ってつかうか?と考えてる次第
しかし、いまいち踏ん切れないのが、最初の設定
自社図面枠しかり、プリントアウト時の線種スタイルを考えて太くしたり細くしたり
メカニカルには有る書きやすいシャフトマネージャーやら部品・設計記号
ぜぇ~~んぶイチから始めるとなると、その費やす労力を考えると
なんと悍ましいいことか!!!
他の手段として、Win7にしてXPモードでAutoメカニカルを動かす、のがある
それを、仲間の設計士がやっていたところインスコしてたセキュリティソフトのバージョンアップと
相性が悪く、ACAD(彼は2000)がフリーズというかバグったとのこと
結局セキュリティソフトをバージョンダウン?して使ってるが、
セブンと言えどXPなのでセキュリティに不安が残るらしい。
その、設計仲間での合言葉は「XPはそのまま使う!」とのこと
曰く、結局ハッカーからしてみれば新しいOSを狙っていくはずだからと、、、、
全く根拠の無い憶測に至る
つまるところ
マイクロソフトのバカヤロー!Windowsのバカヤローー!!
オートデスクのバカヤローーー!!!AutoCADのバカヤローーーー!!!!
って、ことなんだが
とりあえずXPサポート期限まで、いろいろと悪あがきを考えていきますか!
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ほんとマヂで勘弁してほしいっすよね。
うちの職場も苦しい台所事情の中、1台だけWin7買って最新のメカニカルをのっけたんですよ。
でもつなげてるプリンターが古いせいかCADから印刷できなくなっちゃいました。
客先から配布されてるソフトも最新CADに対応出来てなくて使えないし、結局古いマシンと2台使って仕事しています。
Re: タイトルなし
しょうさん、ご無沙汰です
Win7のメカニカルっすかぁ!?ふんばりましたねぇ~!!?察します!!
今年の夏に仲間の設計専門業の方との話で、古いしかも海賊版の2000を使っててどうやらセキュリティソフトのバージョンアップでバグって使えなくなったらしく、バージョンを下げたら使えだしたとのこと。
その方曰く、自分も仲間もXPサポート切れても関係なく使っていくらしいっすよ?
こんにちは。
先日GETした中古Win7にACAD2008(レギュラー版)をのっけてみましたよ。
普通に使えています。
エクセル2003も使えました。
その、セキュリティソフトのバージョンアップでフリーズしたというのは、もしかしたらメモリが足りなかったのではないでしょうか…と思います。
新しいセキュリティソフトはメモリを結構使うような気がします。
私はセキュリティソフトは、Microsoft Security Essentials(無料)を使っています。
実装メモリは4GBです。
ご参考までに~♪
Re:
しょうさん!有り難う!!
すいませんブログのコメントぜんぜん知りませんでした(汗(笑)
でも、セブンって事はXPモードでって事ですよね?
いえいえ、XPモードじゃなくて、そのまま普通にACADインストールして普通に使えてます!
Re:
了解です!しょうさん♪
対応していない、と言う事の先入観なんですかね?とても参考に成りました。