- | HOME |
グルンドフォスポンプのオーバーホール
- 2013/12/26(木) 18:17:19
今日は鍛冶屋仕事じゃ有りません
排水処理機の心臓部と言うくらいのラインポンプで、まずは設備からの切り離し
今回は小さなポンプなので自社に持ち帰ってのオーバーホール
バラすと中は処理前の液体と水苔垢でグチャグチャです。
でも、中をみるとインペラー内部の詰まりは少ないし、
カルキ、カルシウムの石化したようなのも無いから少し安心
そして、あらかじめ内部重要部品は購入してます
けっこう細かい部品構成に成っているので
間違い無いよう、ひとつひとつバラしては組立て、
セラミックメタル部は交換しながら作業します
よくあるバラしたら部品が余ったなんて事はゼッタイ有ってはイケません!!(笑)
部品の中でも一番の重要部位
回転軸部のメカニカルシール
ちょっとコツの要る所に有る為ソレなりの道具が必要ですがモーマンタイ
内部の多段インペラーも整備、内部部品交換、組立も完成し
接続
普通に組み立てている様で、、、
コレ又思いもよらない逆転の発想的組立しないと
一番下の外側インペラーを傷めます。
最後に、各部オーリングパッキンを交換し完了です
Facebookでもボヤいてます!♪
https://www.facebook.com/W.santecc
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント