fc2ブログ

薬品用ステンレス容器(寸胴)のクラック修理とエンドミルコーティング専用機部品の修理

  • 2014/10/12(日) 14:17:09

何やら世間は三連休とか!?

ワイの住んでる地区も区民運動会真っ盛り、
我が家としては世代交代したんで若夫婦家族達が参加して
ワイとカミさんは休日返上工場内作業


金曜日の夕方に持ち込み修理依頼で週明け朝一番に欲しいとか!?

一つは



近くの薬品メーカーさんの専用容器

寸胴底部の取り出し配管周りが割れて液漏れ


もう一つは



切削ドリルメーカーさんのコーティング専用機内の部品





所々、元の溶接からクラックしてる




さて、まずは手の掛かるであろう寸胴からやっつけます(笑)

コレだけ光ってるとクラックの場所がわからないので探傷剤で調査



20分以上十分に浸透させて

洗浄剤でふき取ったのち、現像液でクラックを浮かび上がせるんですが、、、

あろうことかスプレーのガスが抜けてて使えない!?

まぁたまにしか使わんのでこうゆう事もあり得るわな、、

ふと思い同じ様な白っぽい粉系統ならばと



ケガキ用の白ペンスプレーならば?




おおーー!!(笑)

なんとか浮かび上がってんじゃん♪♪(笑笑笑)


ならば、コレに沿って先ずは棒グラインダーで開先溝を



ゴリゴリ削って、、、、

バックシールドガスを充てつつ本溶接


ま、ここまでは一般的修理



お節介やきのワイジーは

なんでこんな所が割れるんか?たぶんこの先の配管バルブの負荷でと思い



配管補強をば。

コレも本溶接をして完了です。


もちろん、電解処理酸洗と内面バフ研磨の仕上げもして完了です!


Facebookでもボヤいてます!♪
https://www.facebook.com/W.santecc

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する