- | HOME |
コルセットは貴婦人の物❗ソレはベルトですから❗🎵【闘争!腰部脊柱すべり症なだ後者のつ管狭窄症(腰椎変性すべり症)】
- 2017/06/08(木) 10:48:28
カッコ【】内病名が変わったのにはなんら他意はございませんm(_ _)m
と言うか、手術の同意書病名がすべり症で、コルセットを作る技師さん向けへの書類病名が狭窄症でした。
パルクス注射も無事?カリキュラムを経て?と言っても、2度ばかり目眩で倒れましたがね?(爆)
ま、看護師さんの中にも外来には多少苦手?な子も居るのでは??とだけで留めておきまして、、、
注射による改善は見られなくやはり当初の計画通り手術と言うことになった訳ですが、一回2000円計3万円弱のパルクス注射は無駄だったのか!!?と言うと、そうばかりではなさそうで、、、
手術前の閉塞された神経の密着を改善して手術し易くすることでも知られているらしい(byグーグルのどこかで)
いよいよ手術に向けての計画書を作成して頂いて次回来るときは、その説明と血液検査と内科診察そしてコルセットが有れば持って来てとのことで手持ちのミズノ製と以前から持っていた別の整形外科から買わされたものを持ち
診察時にコルセットをと言うときに、コルセットを作る日程を渡され、???
知ってる人はお気づきでしょうが、世に言うコルセットとはサポーターベルトでコルセットではありません
ココでのコルセットは
まさしくこんな感じ❗❔(笑)
まずは、あごの下喉元から紐を垂らして上をテープで止め、サランラップの幅広版で胸から腰骨チョイ下まで男二人で前・後ろとグルグル巻き
その上から3人掛かりで溶かした石膏をペタペタペタッと塗りつけ、ある程度固まり掛けたところで上から紐を引きながらサランラップと石膏ごと切り裂いていく
最終的には
こんなコルセットが出来上がって来ました
外郭は軟質ナイロン?内側は発砲ウレタン?
装着してみるとまさしくぴったり!!?でも少しゆとりが有るのかな
やっぱ永い間つけてなければいけないので下着とか薄いタオルを巻けるらしいです
でも、、このコルセットとても危険なニホイしかし無い❔❔
何でって、手術終わって2日後から入院中と退院しての数ヶ月装着しなければならないって!!
コレから先梅雨に入り猛暑酷暑の真っ只中!お腹周りは一日中汗だく!よって気化熱で冷やされたお腹は毎日が
下痢ピー!!状態!?(笑)
マジでヤバイっす(T_T)
---------つづく
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント